赤外線カメラはなぜ透視や暗視が可能なのか?
軍事目的や医療現場で活躍しているのが「赤外線カメラ」です。基本的に目には見えない赤外線ですが、じつはカメラの目ではしっかりと撮影することが可能。それを応用しているのが赤外線カメラというわけです。一般人の我々もうまく利用すれば、暗所での証拠撮りなどでの活躍が期待できます。赤外線カメラの仕組みを見ていきましょう。

赤外線カメラの暗視撮影では近赤外線
人間の目に見える光は「可視光線」と呼ばれる部分のみ。赤外線はこれより波長が長く、目で見ることはできません。しかし、専用の電子機器を用いれば写真や映像として残すことができます。
赤外線は、さらに近赤外線・中赤外線・遠赤外線に分類可能。そして、赤外線カメラの暗視撮影で用いられるのが近赤外線、サーモカメラは遠赤外線です。
赤外線撮影のメリットは完全な暗所でも撮影可能な点。撮影対象に気づかれにくいため、軍事用の暗視スコープや、防犯カメラなどさまざまな分野で活躍中です。
また、熱エネルギーも赤外線を発しているため、近年では新型コロナ対策として発熱患者を特定するサーモカメラが広く普及しています。
赤外線カメラの撮影画像はモノクロ
ちなみに、赤外線は布を透過しやすい性質があるのも特徴のひとつ。可視光線よりも波長が長い赤外線は直進性が高く、衣服を貫通して肌の表面で反射します。結果的に、衣服が透けて見える透視ができるのです。
赤外線カメラの撮影画像は色のないモノクロの世界ですが、可視光線の下でモノクロ撮影した画像とは光の反射が異なるため、独自の仕上がりになります。
このため、市販の一般的なデジカメは赤外線をカットするフィルターが内蔵されており、赤外線撮影が制限されているのです。
1998年春にリリースされたソニーの8mmビデオカメラ「CCD-TRV85K」は、暗い場所でも撮影できるNIGHTSHOT機能を搭載したモデル。NIGHTSHOT機能をオンにすると、赤外線カットフィルターがオフになり、赤外線撮影が可能になる代物でした。
このため、ソニーのNIGHTSHOTカメラは発売から半年で発売中止に…。それ以降は、赤外線撮影機能が制限されてしまいました。
■「赤外線カメラ」おすすめ記事
赤外線フィルターを使った透視撮影にトライした
透視撮影が赤外線フィルターで可能になる理由
カーフィルムは透視できるか実際に試してみた
赤外線カメラで透視や暗視ができるメカニズムとは
赤外線カメラに改造されたLUMIXを使ってみた
■「暗視カメラ」おすすめ記事
FLIRは熱エネルギーを感知する暗視スコープ
暗視スコープ新世代はなんとカラー撮影ができる
暗視スコープに歴史アリ…3つの世代の特徴とは
スマホが暗視カメラになる「Seek Thermal」
隠しカメラになるUSBメモリは暗視撮影も可能

ラジオライフ編集部

最新記事 by ラジオライフ編集部 (全て見る)
- 生放送の舞台裏が聞こえる「番組中継波」の魅力 - 2023年3月27日
- ブルーレイをDVD変換してディスクに書き込む方法 - 2023年3月26日
- NHK受信料未払いはテレビのある世帯の2割以上 - 2023年3月26日
- 無料のABEMAアプリ視聴は通信節約モードが便利 - 2023年3月26日
- JALカードツアープレミアムで100%マイルを獲得 - 2023年3月25日
この記事にコメントする
この記事をシェアする
あわせて読みたい記事

スマートウォッチ型カメラのレンズはどこにある?

プロ御用達セキュリティ専門店の売れ筋カメラ

スマホをワイヤレスWebカメラにする無料アプリ

古いスマホを監視カメラにできる2大無料アプリ
オススメ記事

悪質な盗撮犯罪は年々増加傾向にあります。警察庁によると、2021年の盗撮行為による検挙件数は5019件で過去最多を更新。盗撮犯罪は1930件だった2011年から10年間で2倍以上に増えたことに[…続きを読む]

テレビ番組の盗聴特集などを見て、自宅に盗聴器が仕掛けられていないか気になった人は多いでしょう。盗聴器の見つけ方は、そんなに難しいものではありません。そこで、盗聴器の見つけ方をいくつか紹介しまし[…続きを読む]

圧倒的ユーザー数を誇るLINEは当然、秘密の連絡にも使われます。LINEの会話は探偵が重点調査対象とするものの1つです。そこで、LINEの会話を探偵が盗聴する手口を見ていくとともに、それを防ぐ[…続きを読む]

盗聴器といえば、自宅や会社など目的の場所に直接「盗聴器」を仕掛ける電波式盗聴器が主流でした。しかし、スマホ、タブレットPCなどのモバイル機器が普及した現在、それらの端末を利用した「盗聴器アプリ[…続きを読む]

おもちゃの缶詰は、森永製菓「チョコボール」の当たりである“銀のエンゼル”を5枚集めるともらえる景品。このおもちゃの缶詰をもらうために、チョコボール銀のエンゼルの当たり確率と見分け方を紹介しまし[…続きを読む]