ネットの活用法や便利なアプリ、お得な買い物テクニックなど知って得する情報を毎日更新しています。

覆面パトカーの取り締まりで追尾式の速度違反の手順

覆面パトカーの取り締まりで速度違反は追尾式が基本です。白黒パトカーを含みますが、速度違反取り締まりの約半分は追尾式で検挙されています。そこで、覆面パトカーの取り締まりで追尾式の速度違反の手順を見ていきましょう。また、覆面パトカーの取り締まりを見分けるテクニックも紹介します。


覆面パトカーによる追尾式取り締まりの手順とは

覆面パトカーの取り締まりは集団に紛れる

追尾式で速度違反を取り締まる覆面パトカーにとっては、後方から勢いよく飛ばしてくる違反車といかにして巡り合うかが重要。このため、覆面パトカーは違反車が来るのを息を殺して待つのが基本スタイルです。

よくあるパターンとしては、第1通行帯と呼ばれる一番左の車線を、大型トラックの前に隠れるようにして80km/hくらいで走行。高速道路は各車がバラバラに走っているように見えて、実は集団を形成しながら走っているものです。

覆面パトカーは集団に紛れて、集団を抜け出そうとするクルマや、後方から追い付き抜いていく違反車を取り締まるというわけ。本線を見下ろせるサービスエリアに止めて、違反車がやって来るのを待つパターンもあります。

覆面パトカーの取り締まりは車線変更

ただし、違反車が追い越し車線を飛ばしていっても、覆面パトカーの取り締まりでははすぐに車線変更はしません。覆面パトカーの取り締まりは第1通行帯のまま違反車との距離を徐々に詰めていきます。覆面パトカーの取り締まりは違反車が真後ろから追い上げてくる、自分より速いクルマには敏感だからです。

覆面パトカーの取り締まりで違反車を追尾距離に捕らえたら、覆面パトカーは追い越し車線に入り、真後ろに付いて速度を合わせて測定開始。覆面パトカーの取り締まりで追尾式は6~7秒もあれば測定は完了します。このように、覆面パトカーによる追尾式取り締まりは周到に計算されているのです。

そんな覆面パトカーの取り締まりの見分け方は、追い抜くクルマの車内をよく見ること。青い制服の隊員が2人乗っていたら交通取り締まり用の覆面パトカーです。実際、元交通機動隊員は横に並んだ瞬間にこちらを見て覆面パトカーの取り締まりと認知し、アクセルを抜きそのまま下がって行くドライバーをよく見かけるといいます。

■「覆面パトカー」おすすめ記事
覆面パトカーの見分け方はルーフ上にあるフタ
覆面パトカーでもマグネット式赤色灯なら捜査用
覆面パトカーが張り込みに使われることはない
覆面パトカーの見分け方は追い抜くクルマの車内
覆面パトカーは大型トラックの前で身を潜める
覆面パトカーの見分け方「ユーロアンテナ」とは

■「パトカー」おすすめ記事
パトカーは自動車警ら隊と所轄で違っている
パトカーの見分け方!同じ車種でまったく違う!!

■「取り締まり」おすすめ記事
駐車禁止を警察が取り締まれない「植え込み」
駐禁をとられても警察に出頭する必要はない

The following two tabs change content below.

ラジオライフ編集部

ラジオライフ編集部三才ブックス
モノ・コトのカラクリを解明する月刊誌『ラジオライフ』は、ディープな情報を追求するアキバ系電脳マガジンです。 ■編集部ブログはこちら→https://www.sansaibooks.co.jp/category/rl

この記事にコメントする

この記事をシェアする



あわせて読みたい記事

  • パトカーとは?種類や緊急走行時のサイレン音も解説
    パトカーとは?種類や緊急走行時のサイレン音も解説
  • 可搬式オービスの取締りが一番多い都道府県は?
    可搬式オービスの取締りが一番多い都道府県は?
  • 機動捜査隊の面パトはなぜマイナー車種ばかり?
    機動捜査隊の面パトはなぜマイナー車種ばかり?
  • 職質のプロ「自ら隊パトカー」昇降装置ある理由
    職質のプロ「自ら隊パトカー」昇降装置ある理由

  • オススメ記事

    盗撮犯罪で逮捕される事件急増!自分の身を守る方法

    悪質な盗撮犯罪は年々増加傾向にあります。警察庁によると、2021年の盗撮行為による検挙件数は5019件で過去最多を更新。盗撮犯罪は1930件だった2011年から10年間で2倍以上に増えたことに[…続きを読む]

    盗聴器の見つけ方!アプリや発見機の使い方も解説

    テレビ番組の盗聴特集などを見て、自宅に盗聴器が仕掛けられていないか気になった人は多いでしょう。盗聴器の見つけ方は、そんなに難しいものではありません。そこで、盗聴器の見つけ方をいくつか紹介しまし[…続きを読む]

    LINEのトーク内容を盗み見する方法とその防衛策

    圧倒的ユーザー数を誇るLINEは当然、秘密の連絡にも使われます。LINEの会話は探偵が重点調査対象とするものの1つです。そこで、探偵がLINEの会話を盗み見する盗聴&盗撮テクニックを見ていくと[…続きを読む]

    盗聴はアプリを入れればできる

    盗聴器といえば、自宅や会社など目的の場所に直接「盗聴器」を仕掛ける電波式盗聴器が主流でした。しかし、スマホ、タブレットPCなどのモバイル機器が普及した現在、それらの端末を利用した「盗聴器アプリ[…続きを読む]

    チョコボールのエンゼルを見分ける方法

    おもちゃの缶詰は、森永製菓「チョコボール」の当たりである“銀のエンゼル”を5枚集めるともらえる景品。このおもちゃの缶詰をもらうために、チョコボール銀のエンゼルの当たり確率と見分け方を紹介しまし[…続きを読む]




    目次