覆面パトカーの取り締まりで追尾式の速度違反の手順
覆面パトカーの取り締まりで速度違反は追尾式が基本です。白黒パトカーを含みますが、速度違反取り締まりの約半分は追尾式で検挙されています。そこで、覆面パトカーの取り締まりで追尾式の速度違反の手順を見ていきましょう。また、覆面パトカーの取り締まりを見分けるテクニックも紹介します。

覆面パトカーの取り締まりは集団に紛れる
追尾式で速度違反を取り締まる覆面パトカーにとっては、後方から勢いよく飛ばしてくる違反車といかにして巡り合うかが重要。このため、覆面パトカーは違反車が来るのを息を殺して待つのが基本スタイルです。
よくあるパターンとしては、第1通行帯と呼ばれる一番左の車線を、大型トラックの前に隠れるようにして80km/hくらいで走行。高速道路は各車がバラバラに走っているように見えて、実は集団を形成しながら走っているものです。
覆面パトカーは集団に紛れて、集団を抜け出そうとするクルマや、後方から追い付き抜いていく違反車を取り締まるというわけ。本線を見下ろせるサービスエリアに止めて、違反車がやって来るのを待つパターンもあります。
覆面パトカーの取り締まりは車線変更
ただし、違反車が追い越し車線を飛ばしていっても、覆面パトカーの取り締まりでははすぐに車線変更はしません。覆面パトカーの取り締まりは第1通行帯のまま違反車との距離を徐々に詰めていきます。覆面パトカーの取り締まりは違反車が真後ろから追い上げてくる、自分より速いクルマには敏感だからです。
覆面パトカーの取り締まりで違反車を追尾距離に捕らえたら、覆面パトカーは追い越し車線に入り、真後ろに付いて速度を合わせて測定開始。覆面パトカーの取り締まりで追尾式は6~7秒もあれば測定は完了します。このように、覆面パトカーによる追尾式取り締まりは周到に計算されているのです。
そんな覆面パトカーの取り締まりの見分け方は、追い抜くクルマの車内をよく見ること。青い制服の隊員が2人乗っていたら交通取り締まり用の覆面パトカーです。実際、元交通機動隊員は横に並んだ瞬間にこちらを見て覆面パトカーの取り締まりと認知し、アクセルを抜きそのまま下がって行くドライバーをよく見かけるといいます。
■「覆面パトカー」おすすめ記事
覆面パトカーの見分け方はルーフ上にあるフタ
覆面パトカーでもマグネット式赤色灯なら捜査用
覆面パトカーが張り込みに使われることはない
覆面パトカーの見分け方は追い抜くクルマの車内
覆面パトカーは大型トラックの前で身を潜める
覆面パトカーの見分け方「ユーロアンテナ」とは
■「パトカー」おすすめ記事
パトカーは自動車警ら隊と所轄で違っている
パトカーの見分け方!同じ車種でまったく違う!!
■「取り締まり」おすすめ記事
駐車禁止を警察が取り締まれない「植え込み」
駐禁をとられても警察に出頭する必要はない

ラジオライフ編集部

最新記事 by ラジオライフ編集部 (全て見る)
- 日本一太いうどんが買える群馬県の物産館の魅力 - 2022年8月10日
- 可搬式オービスも探知するユピテル最新モデル - 2022年8月9日
- Lenovoのワイヤレスイヤホンをアリエクで発見! - 2022年8月9日
- コードレスホンに搭載された2つの盗聴対策は? - 2022年8月9日
- いまスマホを月額0円で持つならどこ選ぶべき? - 2022年8月8日