古いスマホを監視カメラとして活用できるアプリ
ネットワーク接続ができてカメラ機能を備えているスマホは、監視カメラにピッタリな存在。スリムな形状なので隠しやすい上、そこら辺の監視カメラよりも格段に高画質で撮影できます。さっそく、使っていない古いスマホを監視カメラに活用できるアプリの使い方を見ていきましょう。

古いスマホを監視カメラに活用する
「WardenCam」は、1台のスマホを監視カメラに、もう1台のスマホをモニターにして映像を視聴できるアプリです。この監視カメラアプリはApp Store、Google Playで無料で入手できます。
2台のスマホの接続はGoogleアカウントを登録するだけと簡単。使っていない古いスマホを監視カメラにして、玄関や寝室といった気になるスポットを手元のスマホから常時チェックできるようになります。
監視カメラアプリは1080pの高画質で撮影できるので、映像が鮮明。ネットワーク環境が悪ければ画質を抑える設定も可能です。動作検知機能も搭載されているため、不審者も発見しやすいでしょう。
古いスマホを監視カメラにする設定
古いスマホを監視カメラにするための設定方法は、まず「カメラ」と「視聴側」のスマホにそれぞれWardenCamアプリを導入し、カメラと視聴側それぞれのスマホの役割を設定します。
あとは監視したい場所が映るように、カメラ用の古いスマホを設置するだけ。視聴用に設定したスマホでアプリを起動して、カメラ用スマホを選択します。映像が表示されるか確認しましょう。
監視カメラアプリは映像の録画も可能。画面左下にある録画ボタンを押すと、解像度680×480ドットで、録画する機能も付いています。古いスマホからの監視カメラ映像を証拠として残しておくこともできるのです。
■「監視カメラ」おすすめ記事
設定が甘い監視カメラ映像をこっそり覗き見する
監視カメラはアプリを使えばで無料で設置できる
■「監視アプリ」おすすめ記事
「ケルベロス」アプリでスマホを遠隔操作!
ストーカーアプリと呼ばれる「Cerberus」の機能
監視アプリがスマホに入っているか確認する方法
スマホの遠隔操作アプリはどこまで監視できる?
浮気防止アプリが入っていないかのチェック方法
GPS追跡アプリは仕込んだあと一覧から消せる
追跡アプリ「ケルベロス」をチェックする方法
LINEが丸見えになる監視アプリ「Spyzie」入手法

ラジオライフ編集部

最新記事 by ラジオライフ編集部 (全て見る)
- Twitterアカウント乗っ取り防止「2要素認証」とは - 2023年2月7日
- NHK新会長の年収と前会長の退職金…驚きの金額 - 2023年2月7日
- サンコー売れ筋の1人用こたつ「こたむき」とは - 2023年2月7日
- 赤外線対応ビデオカメラでプロっぽく夜間撮影 - 2023年2月6日
- クラウドストレージの楽曲をオフライン再生する - 2023年2月6日