AndroidのLINE既読つけない方法のiPhoneとの違い
LINEでトークルームを開くとつく「既読」。ということは、トークルームさえ開かなければ、LINEは既読がつかないということです。そこでiPhoneならポップアップ、Androidなら別アプリを使えばLINEで既読をつけないでメッセージを読むことが可能。AndroidのLINE既読つけない方法はiPhoneと少し違っているのでした。

AmazonはLINE既読をつけない方法が違う
iPhoneでのLINEの既読をつけない方法は、トークの長押しでポップアップ表示させるというもの。LINEアプリを起動して、メッセージを読みたいトークルームを長押しします。
すると、ポップアップでトークルームが開くのでLINEの既読をつけないでメッセージが読めるというわけ。古いメッセージを遡ることはできませんが、最新のものであればiPhoneは簡単にLINEの既読をつけないでメッセージを読めます。
また、iPhoneはロック画面中でも、LINEなど各種メッセージは既読をつけないで確認が可能。あくまで一部だけですが、誰からどんな内容が届いたのか分かると助かることも多いので、iPhoneではLINEの通知はオンにしておきましょう。
一方のAndroidでは、通知が一覧表示されないのでLINEの既読をつけないでメッセージを確認しにくいのが難点。このため、AndroidとiPhoneではLINE既読をつけない方法が違うのです。
AndroidのLINE既読をつけない方法
AndroidでのLINEの既読をつけない方法は、無料アプリ「ちらみ」でメッセージを開くというもの。Androidは専用アプリを使うことで、LINE既読をつけないでメッセージを確認できます。
LINEで既読をつけない定番のアプリが「ちらみ」です。アプリをインストールしたら、通知へのアクセスを許可しておきます。すると、届いたメッセージをLINE風に既読をつけないで確認可能。LINEアプリ上では既読がついていない未読のままです。
このほか、iPhone&Androidで有効なLINEの既読をつけない方法が、機内モードによるメッセージ確認です。機内モード中は通信が行われないため、トークルームを開いても通信が再開されるまでLINE既読をつけないで利用できます。
ただし、機内モードでもWi-Fiが有効でネットにつながっていると、当然ながら既読がついてしまうので要注意。機内モードのLINEの既読をつけない方法は、事前によく確認しておきましょう。(文/中谷 仁)

ラジオライフ編集部

最新記事 by ラジオライフ編集部 (全て見る)
- カプセルトイの定番が道路交通ミニチュアセット - 2023年1月30日
- 闇バイト「たたき」ほか犯罪にまつわる警察用語集 - 2023年1月30日
- ツイートにリプライしてTwitter動画を保存する? - 2023年1月29日
- NHK受信料を滞納している世帯は100万件以上? - 2023年1月29日
- Adobe Expressでスマホでおしゃれ画像デザイン - 2023年1月29日