LINEのメッセージ送信取消できるのは24時間以内
LINEのグループトーク機能は、仲間内で気軽にメッセージをやり取りできるので利用している人は多いはず。とはいえ、LINEでいくつもグループに参加していると、うっかり違うグループへメッセージを送ってしまう「誤爆」が起こりがちです。そんな時、LINEはメッセージの送信取消で誤爆を回避できるのでした。

LINEはメッセージの送信取消で誤爆回避
日本で圧倒的に利用者数が多いSNSサービスが「LINE」です。LINEが人気を集めている理由のひとつに、仲間内で手軽にグループを作り、メッセージをやりとりできる「グループトーク」機能の存在があるでしょう。
とはいえ、LINEで参加するグループが多くなると、別グループに間違ってメッセージを送ってしまう、いわゆる「誤爆」が発生しがち。自分の恋人向けの熱いメッセージを会社の同僚に送ってしまう誤爆は、まだかわいい方かもしれません。
LINEでは打ち間違えたメッセージは、24時間以内であれば取り消すことができます。削除したいメッセージを長押しして「送信取消」を選べばOKです。誤爆を回避できます。
LINEメッセージ送信取消は24時間以内
具体的な操作方法は、メッセージを長押しすると表示されるメニューから「送信取消」を選択するだけ。なお、この時に慌てて「削除」を選んでも、誤爆には効果なし。自分の端末上で見えなくなるだけです。
メッセージの長押しで表示される送信取消は24時間以上経過すると表示されない仕組み。すなわち、送信取消がメニューに表示されていればメッセージは取消可能ということ。LINEのメッセージの長押しで送信取消メニューが表示されないと、取り消せなくなります。
LINEでメッセージの送信取消に成功すると「メッセージの送信を取り消しました」と表示されて、メッセージが消えるはず。ただし、送信を取り消した痕跡は自分だけでなく、メンバー全員に残ることになります。(文/中谷 仁)

ラジオライフ編集部

最新記事 by ラジオライフ編集部 (全て見る)
- 痴漢撃退だけじゃない「デジポリス」の便利機能 - 2023年2月8日
- ブルーインパルス搭乗体験ができる自衛隊アプリ - 2023年2月8日
- Twitterアカウント乗っ取り防止「2要素認証」とは - 2023年2月7日
- NHK新会長の年収と前会長の退職金…驚きの金額 - 2023年2月7日
- サンコー売れ筋の1人用こたつ「こたむき」とは - 2023年2月7日