今さら聞けないLINEの基本セキュリティ設定とは
2011年に誕生し、メールに置き換わるかたちで普及してきた「LINE」。今や単なるメッセンジャーアプリとしてではなく、さまざまなサービスを有するマルチアプリに進化し、高機能化しています。そんな現代の必携ツールであるLINEを改めて見直し、フルに使いこなすためのセキュリティ設定を見ていきましょう。

LINEセキュリティ設定で乗っ取り防止
さっそくLINEの基本セキュリティ設定を見ていきます。まずLINE乗っ取りを防ぐためのセキュリティ設定です。LINEの「設定」→「アカウント」にある「ログイン許可」は、PCやタブレットからのログインを可能にする設定です。
もしスマホだけしか使っていないなら、オフにしておきましょう。「ログイン中の端末」に身に覚えのない端末が表示されたら、乗っ取られている可能性大です。
LINEでは友だちの自動追加をオフにするのがセキュリティ設定の基本。勝手に友だち登録したくない、されたくないという場合は、オフにしておきます。
LINEの「設定」→「友だち」から設定可能。これらをオンにすると電話番号から友だち登録されるため、知らない人から迷惑メッセージが届いたりすることもあります。
LINEセキュリティ設定では連携を拒否
LINEではプライバシー設定を強化しておくのが基本。LINEの「設定」→「プライバシー管理」は、第三者からのアクセスを防ぐための設定を行う場所です。
「パスコードロック」をオンにすれば、LINEアプリ起動時ごとにパスコードの入力が必要になります。「メッセージ受信拒否」は、友だち以外からのメッセージを受信できないようにする設定なので、スパム対策として有効です。
メッセージを暗号化する機能「Letter Sealing」は、現在は一度にオンしたらオフには戻せませんが、オンにしておいた方が安心でしょう。
さらに、「プライバシー管理」にある「アプリからの情報アクセス」は「拒否」にすることで、外部アプリとLINEを連携する際に、LINEのプロフィール情報を公開できないようにします。
■「LINE」おすすめ記事
LINEブロック確認方法はiPhoneとAndroidで違う?
LINE既読つけない機内モード未読の方法に落とし穴
LINEブロック確認の裏ワザとブロックされた相手に電話する方法
LINEのリアクションを削除する方法「再選択」の裏ワザ
LINEサブ垢の電話番号なしの作り方ほか4パターン
ラインで既読にならないメッセージ確認方法は4つある
LINEで年齢確認しないと使えない3つの機能とは
LINE友達の名前変更は通知アリ?元に戻す方法は?
LINEのホーム画面にあったタイムラインはどこ行った?
LINE本人確認でiPad版やPC版にログインするやり方

ラジオライフ編集部

最新記事 by ラジオライフ編集部 (全て見る)
- NHK受信料支払率で沖縄県だけが50%を切る理由 - 2025年4月21日
- レンズ穴を隠せるボールペン型カメラの使い勝手 - 2025年4月20日
- 事件現場の記者と捜査員に存在する暗黙のルール - 2025年4月20日
- ETCで1か月間いつでも高速に50%オフで乗る方法 - 2025年4月20日
- 盗難防止用のスマホ監視アプリの実力を検証した - 2025年4月19日
この記事にコメントする
あわせて読みたい記事

TikTokはセキュリティを強化しないと被害が甚大

CANインベーダー対策にパンテーラが鉄壁な理由

投資信託を月千円から積み立てられるスマホ証券

今確認したいスマホの基本セキュリティ対策4つ
オススメ記事

2021年10月、ついに「モザイク破壊」に関する事件で逮捕者が出ました。京都府警サイバー犯罪対策課と右京署は、人工知能(AI)技術を悪用してアダルト動画(AV)のモザイクを除去したように改変し[…続きを読む]

モザイク処理は、特定部分の色の平均情報を元に解像度を下げるという非可逆変換なので「モザイク除去」は理論上は不可能です。しかし、これまで数々の「モザイク除去機」が登場してきました。モザイク除去は[…続きを読む]

圧倒的ユーザー数を誇るLINEは当然、秘密の連絡にも使われます。LINEの会話は探偵が重点調査対象とするものの1つです。そこで、探偵がLINEの会話を盗み見する盗聴&盗撮テクニックを見ていくと[…続きを読む]

盗聴器といえば、自宅や会社など目的の場所に直接仕掛ける電波式盗聴器が主流でした。しかし、スマホ、タブレットPCなどのモバイル機器が普及した現在、それらの端末を利用した「盗聴器アプリ」が急増して[…続きを読む]

おもちゃの缶詰は、森永製菓「チョコボール」の当たりである“銀のエンゼル”を5枚集めるともらえる景品。このおもちゃの缶詰をもらうために、チョコボール銀のエンゼルの当たり確率と見分け方を紹介しまし[…続きを読む]