NHKで毎週録画したいレギュラー放送の神番組
「お堅い」「真面目」という印象が強いNHKですが、それだけじゃありません。エッジの効いたバラエティ番組や民放では到底ムリなドキュメンタリー番組などが揃っています。受信料を払ってでも見たいNHKの神番組を紹介しましょう。ここでは、レギュラー放送で見逃せない神番組の数々を紹介します。

NHKで予約したいレギュラー番組
NHKの番組の中でも、毎週予約録画必須のレギュラー番組を見ていきましょう。「こんな密度の高い番組を毎週放送しているなんて!」と思わず拍手を送りたくなる、高クオリティの番組は要チェックです。
『プロフェッショナル仕事の流儀』は、第一線で活躍する仕事人を掘り下げるドキュメンタリー。驚くようなニッチな職種も網羅し、とにかく密度が濃いのが最大の魅力です。「プロフェッショナルとはケイスケホンダ」の名言もここで生まれました。NHK総合で毎週月曜日22:00~22:45に放送しています。
『又吉直樹のヘウレーカ!』は「これってどうして?」という小さな疑問を、お笑い芸人・又吉直樹がさまざまな専門家と語り、じっくりと検証する番組。その姿は真面目ですが、ユルくてひたすらシュールでもあります。NHK・Eテレで毎週水曜日22:00~22:45に放送中です。
『ブラタモリ』はタモリが古地図を片手に街をブラブラと探索し、知られざる街の歴史や人々の暮らしを紐解いていく番組。肩の力が抜けたトークで始まりますが、タモリの鋭い分析やツッコミが見所です。NHK総合で毎週土曜日19:30~20:15に放送しています。
NHKでランチを密着取材する番組
『SWITCHインタビュー達人達』は異なる分野の達人が1対1で語り合う番組。番組の前半と後半で、ゲストとインタビュアーが「スイッチ(入れ替わる)」することで、他の対談番組にはない緊張感と発見が生まれます。NHK・Eテレで毎週土曜日22:00~23:00に放送中です。
『ダーウィンが来た!生きもの新伝説総合』は2006年から続く動物番組。独自取材のほか、英国BBCなど海外のテレビ局が最新の撮影機材を駆使して取材した映像も放映します。世界初の観察行動や生態の発見など、貴重な映像が満載です。NHK総合で毎週日曜日19:30~19:58に放送しています。
『サラメシ』は、さまざまな職種の人のランチを密着取材する番組。時には驚くような波乱万丈のエピソードにつながり、食は人生だと痛感させられます。中井貴一の軽妙なナレーションも秀逸です。NHK総合で毎週火曜日20:15~20:43に放送しています。(文/オフィステイクオー)
■「NHK」おすすめ記事
NHK受信料が批判される理由に平均年収の高さ
なぜNHK集金人は引っ越し先にも現れるのか?
NHKの受信契約を解約できる条件と手続き方法
NHK集金人の強引な勧誘に遭った時の対応事例
NHKオンデマンドで今すぐ見たい過去の神回
「NHKは見ていない」で受信契約は断れるか?
放送タイミングを逃したくないNHK「神」特番
横領・不正が横行するNHKが抱える問題とは?
BS再編で行われた「イラネッチケー潰し」とは
デマに惑わされない防災アプリはやっぱりNHK

ラジオライフ編集部

最新記事 by ラジオライフ編集部 (全て見る)
- 出版社マンガアプリで人気作をお得に最速で読む - 2023年9月27日
- DEAN & DELUCAの人気パンを20%オフで購入する - 2023年9月27日
- すかいらーくのプラチナパスポートは自己申告制 - 2023年9月27日
- ケーブルテレビもNHK受信料は必要になるのか? - 2023年9月26日
- アンテナが得意な周波数帯がわかる「SWR」とは - 2023年9月26日
この記事にコメントする
この記事をシェアする
あわせて読みたい記事

NHK受信契約の管理システムの意外な名前とは?

NHK集金人を自宅へ呼び込む危険な手続きとは?

最高裁でも棄却されたNHKのトンデモ主張とは?

NHKが引越しで自動解約になっている実態とは?
オススメ記事

盗撮犯罪は年々増加傾向にあります。警察庁によると、2021年の盗撮行為による検挙件数は5019件で過去最多を更新。盗撮犯罪は1930件だった2011年から10年間で2倍以上に増えたことになりま[…続きを読む]

テレビ番組の盗聴特集などを見て、自宅に盗聴器が仕掛けられていないか気になった人は多いでしょう。盗聴器の見つけ方は、そんなに難しいものではありません。そこで、盗聴器の見つけ方をいくつか紹介しまし[…続きを読む]

圧倒的ユーザー数を誇るLINEは当然、秘密の連絡にも使われます。LINEの会話は探偵が重点調査対象とするものの1つです。そこで、探偵がLINEの会話を盗み見する盗聴&盗撮テクニックを見ていくと[…続きを読む]

盗聴器といえば、自宅や会社など目的の場所に直接仕掛ける電波式盗聴器が主流でした。しかし、スマホ、タブレットPCなどのモバイル機器が普及した現在、それらの端末を利用した「盗聴器アプリ」が急増して[…続きを読む]

おもちゃの缶詰は、森永製菓「チョコボール」の当たりである“銀のエンゼル”を5枚集めるともらえる景品。このおもちゃの缶詰をもらうために、チョコボール銀のエンゼルの当たり確率と見分け方を紹介しまし[…続きを読む]