ネットの活用法や便利なアプリ、お得な買い物テクニックなど知って得する情報を毎日更新しています。

放送タイミングを逃したくないNHK「神」特番

最近、世間をざわつかせたNHKの神特番といえば『みんなで筋肉体操』や『香川照之の昆虫すごいぜ』。そんなエッジが効いた注目の神特番を集めてみました。特番だけに不定期放送のため、タイミングを逃さないようにNHKのWebサイトやTwitterをこまめにチェック。受信料を払ってでも見たい神特番を紹介しましょう。


放送タイミングを逃したくないNHK「神」特番

NHKが本気でふざけるハジけた特番

『香川照之の昆虫すごいぜ!』は、番組の企画を自ら売り込み実現させた、香川照之の昆虫愛と知識が炸裂。自ら着ぐるみでカマキリ先生になり、昆虫の動きを体現して指導する姿は異様です。「何もそこまでしなくても…」と誰もが思うでしょう。Eテレでの前回放送は2018年10月8日でした。

『昔話法廷』は「昔話の主人公たちが訴えられたら?」という斬新な設定の法廷ドラマ。裁判員制度について考えさせるための教育番組ですが、ダークな深層心理が描かれていて単純に面白い内容です。Eテレでの前回放送は2018年8月14日でした。

『みんなで筋肉体操』はいきなりの武田真治、謎のマッチョイケメン登場で衝撃を受けますが、至って真面目な健康番組。NHKが本気でふざけると、民放以上にハジけた特番になるという証しでしょう。NHK総合での前回放送は2018年8月30日でした。

公共放送局のNHKならではの特番

『はに丸ジャーナル』は家族で楽しめる時事教養バラエティ。表面的な答えは「はにゃ?」でスルー、ヤバい部分は毒舌で突っ込みます。そんな挑戦的なはに丸の取材姿勢は、現代の事なかれ主義へのアンチテーゼかもしれません。Eテレでの前回放送は2017年12月28日でした。

『新春TV放談』はNHKが民放各テレビ局の番組を語り、そこからテレビの未来を占うという、垣根を越えたボーダーレスな構成。これが実現するのは、公共放送局であるNHKならではの特番でしょう。NHK総合での前回放送は2018年1月2日でした。

『新世代が解く!ニッポンのジレンマ』はこれからの時代をどう生きればいいのかを、多彩なジャンルで活躍する1975年以降生まれの新世代が本音と持論をぶつけ合う番組。特に、毎年恒例の元旦スペシャルは必見です。Eテレでの次回放送は2018年11月25日となっています。(文/オフィステイクオー)

■「NHK」おすすめ記事
NHK受信料が批判される理由に平均年収の高さ
なぜNHK集金人は引っ越し先にも現れるのか?
NHKで毎週録画したいレギュラー放送の神番組
NHKの受信契約を解約できる条件と手続き方法
NHK集金人の強引な勧誘に遭った時の対応事例
NHKオンデマンドで今すぐ見たい過去の神回
「NHKは見ていない」で受信契約は断れるか?
横領・不正が横行するNHKが抱える問題とは?
BS再編で行われた「イラネッチケー潰し」とは
デマに惑わされない防災アプリはやっぱりNHK

The following two tabs change content below.

ラジオライフ編集部

ラジオライフ編集部三才ブックス
モノ・コトのカラクリを解明する月刊誌『ラジオライフ』は、ディープな情報を追求するアキバ系電脳マガジンです。 ■編集部ブログはこちら→https://www.sansaibooks.co.jp/category/rl

この記事にコメントする

この記事をシェアする



あわせて読みたい記事

  • NHK集金人に対するクレームは本当に減ってる?
    NHK集金人に対するクレームは本当に減ってる?
  • なぜかNHKの受信契約数が3月末に急増した不思議
    NHKの受信契約数がなぜか3月末に急増した不思議
  • NHK受信料の全額免除の範囲が大幅に緩和される
    NHK受信料の全額免除の範囲が大幅に緩和される
  • 引越してNHK未契約だといつから割増金が発生?
    引越してNHK未契約だといつから割増金が発生?

  • オススメ記事

    盗撮犯罪で逮捕される事件急増!自分の身を守る方法

    悪質な盗撮犯罪は年々増加傾向にあります。警察庁によると、2021年の盗撮行為による検挙件数は5019件で過去最多を更新。盗撮犯罪は1930件だった2011年から10年間で2倍以上に増えたことに[…続きを読む]

    盗聴器の見つけ方!アプリや発見機の使い方も解説

    テレビ番組の盗聴特集などを見て、自宅に盗聴器が仕掛けられていないか気になった人は多いでしょう。盗聴器の見つけ方は、そんなに難しいものではありません。そこで、盗聴器の見つけ方をいくつか紹介しまし[…続きを読む]

    LINEのトーク内容を盗み見する方法とその防衛策

    圧倒的ユーザー数を誇るLINEは当然、秘密の連絡にも使われます。LINEの会話は探偵が重点調査対象とするものの1つです。そこで、探偵がLINEの会話を盗み見する盗聴&盗撮テクニックを見ていくと[…続きを読む]

    盗聴はアプリを入れればできる

    盗聴器といえば、自宅や会社など目的の場所に直接仕掛ける電波式盗聴器が主流でした。しかし、スマホ、タブレットPCなどのモバイル機器が普及した現在、それらの端末を利用した「盗聴器アプリ」が急増して[…続きを読む]

    チョコボールのエンゼルを見分ける方法

    おもちゃの缶詰は、森永製菓「チョコボール」の当たりである“銀のエンゼル”を5枚集めるともらえる景品。このおもちゃの缶詰をもらうために、チョコボール銀のエンゼルの当たり確率と見分け方を紹介しまし[…続きを読む]




    目次