大回り乗車を使ってコミュニティFMを聞きまくる
鉄道に乗ることを趣味とする“乗り鉄”の秘策が「大回り乗車」です。これは東京・大阪・福岡・仙台・新潟の大都市近郊区間に設定されたキップの特別なルールで、近郊区間内であればどのようなルートでも、最短距離の運賃で計算するというもの。要は隣の駅までの初乗り運賃、140円のキップで長距離移動ができるのです。

大回り乗車でコミュニティFM局受信
もちろん大回り乗車には制約は多く、重複区間があってはダメで、路線は違っていても同じ駅を2回通過することはできません。一筆書きで、終電までに隣の駅に到着すればいいのです。
東京近郊区間で初電から終電まで大回り乗車をすれば、関東一円500kmを超える乗車も可能。この大回り乗車をしながら、「各地のコミュニティFM局を受信しよう」となり、実際に決行してみました。
スタートは南武線の府中本町駅。ここで初乗り140円キップを購入して、7時30分にスタート。南武線を南下して東海道本線に入り、時計回りに350km先の東端、友部駅を目指します。車内で受信するので、ソニーの「ICF-SW7600G」。ロッドアンテナをすべて伸ばすことはできません。カバンの中で2段だけ出して使用しました。
コミュニティFM局は、区市町村内を放送エリアにしているので、地域内の沿線で受信可能なのは当然です。受信できることが分かっているのは面白味が無いため、駅のホームから隣接市の局を狙います。
大回り乗車で受信局数を稼いだ両毛線
ちなみに、茅ケ崎駅のホーム西端では、平塚市の「FM湘南ナパサ」と大磯町の「湘南マジックウェイブ」をクリアに受信できました。
大回り乗車で受信局数を稼いだのは両毛線。沿線にコミュニティFM局が多く、次々と入感します。なお、駅での停車中はノイズが多くて、ほとんど受信できません。駅舎が遮蔽物になっているからです。
18時11分、水戸線の終点、友部駅(笠間市)に到着。4分後に来る常磐線に乗るので、ホームの東端まで走り、水戸市にある「FMぱるるん」の受信にチャレンジしました。茨城県庁の屋上から送信しているのでキャッチできるハズ…。しかし、クリアとはいかず、ノイズの中、なんとか聞き取れた程度です。
常磐線が入線して来たので乗車。泣く泣く東京駅を目指します。混雑する山手線→中央本線→南武線を乗り継いで、21時53分にゴールの分倍河原駅に到着。14時間23分、508.2kmの大回り乗車の旅で受信できたコミュニティFM局は34局。満足のいく結果となりました。
■「一筆書き切符」おすすめ記事
行き帰りは別ルートがお得「一筆書き切符」とは
■「キップ」おすすめ記事
青春18きっぷ「一回分残し」で売るとお得な理由
青春18きっぷで「グリーン車」を乗り継ぐ裏ワザ
「青春18きっぷ」ならぬ「青春50きっぷ」とは
JRのお得な切符の買い方!分割購入で安くする!!
北海道フリーパスなら特急列車全制覇も達成可能
キセル乗車の一団が一網打尽となった手口とは?
■「新幹線」おすすめ記事
新幹線自由席は偶数号車に並べば座れる確率アップ
Suicaで新幹線に乗る方法はどれが一番おトク?
新幹線自由席で座れる確率をアップする方法とは
アイドルファン同士による新幹線キセル乗車の手口

ラジオライフ編集部

最新記事 by ラジオライフ編集部 (全て見る)
- カプセルトイの定番が道路交通ミニチュアセット - 2023年1月30日
- 闇バイト「たたき」ほか犯罪にまつわる警察用語集 - 2023年1月30日
- ツイートにリプライしてTwitter動画を保存する? - 2023年1月29日
- NHK受信料を滞納している世帯は100万件以上? - 2023年1月29日
- Adobe Expressでスマホでおしゃれ画像デザイン - 2023年1月29日