安価で出回る「HDMIキャプチャデバイス」裏機能
2020年春頃から東京・秋葉原の一部店舗で、「Webカメラ入力用アダプタ」などとして中華製のUSBスティック型HDMIキャプチャデバイスが安価に出回り始めました。AliExpressなど海外通販では12ドル前後からとさらに激安です。暗黙の了解で流通する超激安のUSBスティック型HDMIキャプチャデバイスの使い道を見ていきましょう。

HDMIキャプチャデバイスの仕様は?
USBスティック型HDMIキャプチャデバイスの価格は、7月時点では国内Amazonで中国発送品が2,000円~、国内プライム倉庫からの発送品が3,000~5,000円程度となっています。
デザインなど見た目に多少の違いはあるものの、どのHDMIキャプチャデバイスも基本的にはフルHDまでの信号をUSBカメラとして出力する仕様。OS標準のUVC/UAC対応のため、Windows10ではドライバ不要でカメラデバイスとして認識され、純正の「カメラ」機能にて入力映像を表示できます。
なお、USB2.0接続タイプはフルHDの場合、MotionJPEG(30fps)が限界。無圧縮YUV2では5fpsになるなど、高価なキャプチャデバイスと比べると性能はやはり劣ります。
HDMIキャプチャデバイスには裏機能
さて、これらHDMIキャプチャデバイスに共通の特徴として、HDMI入力時にHDCPを無視するという裏機能があるのです。つまり、BDレコーダーやゲーム機のキャプチャが容易にできてしまいます。
さすがにHDCPが抜けるとアピールするわけにはいかないため、お店では「Webカメラ入力用アダプタ」などとして販売。国内のPCショップやバラエティショップなどには、中華系の販売代理店から多数の売り込みがあるようです。
今回、入手した「HDMI Video Capture」の最大解像度は1920×1080ドット。サイズ/重さは64W×13H×28Dmm/22gでした。実勢価格は12ドル~です。外部音声入力端子を搭載して、配信などに使えるモデルもあります。
■「HDMI裏レコーダー」おすすめ記事
裏コマンドのあるHDMIレコーダー3大ブランドとは
■「裏コマンド」おすすめ記事
iPhoneとAndroidのテストモード隠しコマンド
iPhone隠しコマンド10選!あくまで自己責任で
ウォシュレットの賢い使い方!管理者設定モード
エアコンの故障診断モードに入るコマンドとは?
Googleの裏技を使って個人情報は引き出される
Googleの隠し機能でブラウジングが快適になる
トヨタ純正ナビの隠しコマンドでサービスモード
Facebookで「非公開」の写真を見る方法とは?
Twitterの裏アカウントの画像を見つける方法

ラジオライフ編集部

最新記事 by ラジオライフ編集部 (全て見る)
- レンタカーで駐車違反すると割増金がとられる? - 2025年4月6日
- NHK受信料拒否でも督促が来る可能性ほぼゼロ? - 2025年4月6日
- 暗所撮影に特化したカメラアプリの映り具合は? - 2025年4月5日
- 免許の点数がわかる「運転記録証明書」の取り方 - 2025年4月5日
- NHK受信料不要にならないチューナーレスの盲点 - 2025年4月5日
この記事にコメントする
あわせて読みたい記事

キャプチャツール本来の使い方と「裏」の使い方

家電型「HDMI裏レコーダー」定番2モデルとは?

モニター搭載の裏キャプチャツールの裏コマンド

ドンキにREGZA…ストリーミングデバイス新勢力
オススメ記事

2021年10月、ついに「モザイク破壊」に関する事件で逮捕者が出ました。京都府警サイバー犯罪対策課と右京署は、人工知能(AI)技術を悪用してアダルト動画(AV)のモザイクを除去したように改変し[…続きを読む]

モザイク処理は、特定部分の色の平均情報を元に解像度を下げるという非可逆変換なので「モザイク除去」は理論上は不可能です。しかし、これまで数々の「モザイク除去機」が登場してきました。モザイク除去は[…続きを読む]

圧倒的ユーザー数を誇るLINEは当然、秘密の連絡にも使われます。LINEの会話は探偵が重点調査対象とするものの1つです。そこで、探偵がLINEの会話を盗み見する盗聴&盗撮テクニックを見ていくと[…続きを読む]

盗聴器といえば、自宅や会社など目的の場所に直接仕掛ける電波式盗聴器が主流でした。しかし、スマホ、タブレットPCなどのモバイル機器が普及した現在、それらの端末を利用した「盗聴器アプリ」が急増して[…続きを読む]

おもちゃの缶詰は、森永製菓「チョコボール」の当たりである“銀のエンゼル”を5枚集めるともらえる景品。このおもちゃの缶詰をもらうために、チョコボール銀のエンゼルの当たり確率と見分け方を紹介しまし[…続きを読む]