100円均一ショップはオンライン版が穴場だった
「100均=街中の実店舗」というイメージが強いですが、オンラインにも100円均一の専門店が存在します。「よろずやマルシェ」や「BABABA」など、それほど知名度は高くないものの、商品数は想像以上に豊富です。しかも他サイトでは300円以上で売っているアイテムが、110円で販売されていたりするので侮れません。送料は5,000円以上など、まとめて購入すれば無料になります。

オンライン100円ショップのおすすめ
オンライン版100円ショップの1つが、食品や日用品の通販サイト「よろずやマルシェ」内にある、100円ショップです。商品数は12,000点で、収納グッズや食品系に強いお店です。「ちょっといい品」として、150円均一や200円均一の商品も取り揃えています。送料は399円からで、4,490円以上の購入で無料です(一部地域除く)。
よろずやマルシェのおすすめ商品は「ポリ袋ストッカーM」(110円)。ゴミ袋を1枚ずつ取り出せる便利な収納グッズです。「レンジで簡単袋ラーメン」(330円)は、袋タイプのインスタントラーメンが電子レンジで簡単に作れるアイデアグッズになります。
オンライン版100円ショップの「BABABA」は楽天市場、Yahoo!ショップ、Amazonに出店しています。トップページにある家のイラストから商品のカテゴリーにアクセス。防犯グッズやカーグッズ、DIY関連のアイテムが充実しています。送料は660円でちょっとお高め。5,500円以上の購入で無料になるので、まとめ買いしたいところです。
オンライン100円ショップでパンク修理
BABABAで注目は「簡易ブランケット」(110円)。140W×210Hcmの防風・保温大判アルミシートです。「差替式マグネットドライバー」(110円)は、1本でプラスとマイナスの両方が使えます。全長178mmです。
リーズナブルな日用品を中心に扱うショップ「万天プラザ」内の「100円均一商品!!」のカテゴリーにも、オンライン版100円ショップが存在。商品数は約2,400点で、DIYや防災グッズを取り揃えています。女性向けのアイテムも多数。送料を無料にするには5,000円以上の購入が必要ですが、メール便を選べば250円に抑えられます。
万天プラザのおすすめ商品は「自転車のパンク修理キット」(110円)で、ヘラ・紙やすり・虫ゴム・ゴムのりがセットになっています。地味に便利です。「束ねる名人」(110円)は、何度でも再利用できる結束バンド。色違いで8本入りです。
■「防災グッズ」おすすめ記事
防災ラジオを受信感度と動作時間で比較してみた
防災ラジオのおすすめは手回し充電のRF-TJ10
手ぬぐいは使い方次第で防災グッズに早変わり
防災グッズのリストに入れるたいブレスレットとは
防毒マスクはレスキューグッズとして常備すべし
防塵マスクにシールドが煙もシャットアウトする
クリアケースが強度抜群のヘルメットに早変わり
■「災害」おすすめ記事
自衛隊の災害派遣の多くの占めるのは陸上自衛隊
89式装甲戦闘車が御嶽山に災害派遣された理由

ラジオライフ編集部

最新記事 by ラジオライフ編集部 (全て見る)
- 日本一太いうどんが買える群馬県の物産館の魅力 - 2022年8月10日
- 可搬式オービスも探知するユピテル最新モデル - 2022年8月9日
- Lenovoのワイヤレスイヤホンをアリエクで発見! - 2022年8月9日
- コードレスホンに搭載された2つの盗聴対策は? - 2022年8月9日
- いまスマホを月額0円で持つならどこ選ぶべき? - 2022年8月8日