ネットの活用法や便利なアプリ、お得な買い物テクニックなど知って得する情報を毎日更新しています。

NHK衛星契約の断り方でBSアンテナが見える場合

NHK受信料には、大きく衛星契約と地上契約があります。NHK受信料の地上契約は月額にして1200円ほど、衛星契約はほぼ2倍の2200円ほどです。NHK受信料は受信できる設備があると支払わなければならないのが建前。家にBSアンテナが建っていたり、BSアンテナ付きマンションの場合、NHK衛星契約の断り方はどうするのがよいのでしょう。


NHK衛星契約の断り方でBSアンテナが見える場合

NHK衛星契約の断り方でBSアンテナ設置

NHK受信契約は一般的な家庭の場合、地上契約・衛星契約のいずれかを結ぶことになります。過去のNHK受信契約を巡る裁判の判例によると、テレビとアンテナなどがセットになった状態で初めて受信契約が必要になるとされています。

NHKの受信料は口座振替やクレジットカードで2か月払いの場合で、地上契約は月額1225円、衛星契約は月額2170円です。NHKに衛星契約を迫られても、月額で千円近く安い地上契約のままにしておきたいという人も多いでしょう。

とはいえ、一戸建てにBSアンテナが設置されている場合、NHK訪問員に衛星契約を迫られると断り方が難しくなるところ。また、BS対応マンションのNHK衛星契約の断り方も、どうするのがよいか悩ましいところです。

実際、地上波・BSの両方が壁に設置されたアンテナ端子まで再送信されていることがほとんど。この状態で壁のアンテナ端子とテレビの地上波アンテナ端子のみをケーブルで接続すると、BSチューナー内蔵テレビでも地上波しか視聴できません。

NHK衛星契約の断り方でチューナーレス

このため「分配器がないのでBSは映らない」というNHK衛星契約の断り方ができそうな気がします。ところが、これはNHK衛星契約の断り方としてはNGなのです。

その理由は、地上波・BSの分波器を設置してテレビのBSアンテナ端子まで配線を行うことで、BS放送を受信できる環境が簡単に整うためです。過去の判例から、何かの機器を追加すれば受信できる状態では、受信契約が必要になります。

このため現状では、BS対応マンションやBSアンテナが建っている場合のNHK衛星契約の断り方としては、受信できるテレビがない状態をアピールするしかないでしょう。その意味で「テレビチューナーが家にはない」というNHK衛星契約の断り方がもっとも適切かもしれません。

実際、家にあるテレビをすべて廃棄して、チューナーレステレビに買い替えれば、NHK受信料は衛星契約どころか地上契約でさえ、支払う必要はなくなるからです。

The following two tabs change content below.

ラジオライフ編集部

ラジオライフ編集部三才ブックス
モノ・コトのカラクリを解明する月刊誌『ラジオライフ』は、ディープな情報を追求するアキバ系電脳マガジンです。 ■編集部ブログはこちら→https://www.sansaibooks.co.jp/category/rl

この記事にコメントする

この記事をシェアする



あわせて読みたい記事

  • NHK集金人に対するクレームは本当に減ってる?
    NHK集金人に対するクレームは本当に減ってる?
  • なぜかNHKの受信契約数が3月末に急増した不思議
    NHKの受信契約数がなぜか3月末に急増した不思議
  • NHK受信料の全額免除の範囲が大幅に緩和される
    NHK受信料の全額免除の範囲が大幅に緩和される
  • 引越してNHK未契約だといつから割増金が発生?
    引越してNHK未契約だといつから割増金が発生?

  • オススメ記事

    盗撮犯罪で逮捕される事件急増!自分の身を守る方法

    悪質な盗撮犯罪は年々増加傾向にあります。警察庁によると、2021年の盗撮行為による検挙件数は5019件で過去最多を更新。盗撮犯罪は1930件だった2011年から10年間で2倍以上に増えたことに[…続きを読む]

    盗聴器の見つけ方!アプリや発見機の使い方も解説

    テレビ番組の盗聴特集などを見て、自宅に盗聴器が仕掛けられていないか気になった人は多いでしょう。盗聴器の見つけ方は、そんなに難しいものではありません。そこで、盗聴器の見つけ方をいくつか紹介しまし[…続きを読む]

    LINEのトーク内容を盗み見する方法とその防衛策

    圧倒的ユーザー数を誇るLINEは当然、秘密の連絡にも使われます。LINEの会話は探偵が重点調査対象とするものの1つです。そこで、探偵がLINEの会話を盗み見する盗聴&盗撮テクニックを見ていくと[…続きを読む]

    盗聴はアプリを入れればできる

    盗聴器といえば、自宅や会社など目的の場所に直接仕掛ける電波式盗聴器が主流でした。しかし、スマホ、タブレットPCなどのモバイル機器が普及した現在、それらの端末を利用した「盗聴器アプリ」が急増して[…続きを読む]

    チョコボールのエンゼルを見分ける方法

    おもちゃの缶詰は、森永製菓「チョコボール」の当たりである“銀のエンゼル”を5枚集めるともらえる景品。このおもちゃの缶詰をもらうために、チョコボール銀のエンゼルの当たり確率と見分け方を紹介しまし[…続きを読む]




    目次