高速料金が最大50%還元「ETC平日朝夕割」とは?
高速道路の料金所をスムーズに通過できる「ETC」を知らない人はいないでしょう。さらに、深夜割引や休日割引といったETC限定の割引サービスもだいぶ知られるようになってきました。しかし、最大50%ポイント還元される「ETC平日朝夕割」という割引サービスが用意されていることを知っている人は少ないかもしれません。

ETC平日朝夕割の還元率は回数で変化
あまり知られていないETC割引が、平日の朝6~9時、夕方17~20時にETCで利用すると最大100km分が料金還元される「ETC平日朝夕割」というサービスです。通勤時間帯に並行する一般道の混雑を緩和する目的で導入されたETC割引になります。
ETC平日朝夕割を利用するには、高速道路のポイントサービス「ETCマイレージ」への加入が必須条件。割引分は、無料通行料金分として還元されます。還元率は毎月の利用回数に応じて決まり、1~4回は還元無し。5~9回の場合は30%、10回以上の場合は50%が還元されます。
例えば、東北道の宇都宮~白河IC間を朝夕の通勤で利用する場合、通常料金は片道1,930円です。
ETC平日朝夕割の利用回数のカウント
同区間を5回利用した場合はETC平日朝夕割で1930円の30%が580円、それが5回分なので「2900円分」、10回利用した場合は50%になって960円、それが10回分で「9600円分」の無料通行料金として還元されます。
通勤利用を想定しているETC平日朝夕割ですが、毎回同じ区間を利用しなくても割引対象。ただし、利用回数や還元金額にカウントされるのは毎日朝夕1回ずつです。また、ETCマイレージで還元された無料通行料金を利用した場合はカウントされません。
また、ETC休日割引と同様に東京・大阪の近郊区間は還元対象外となります。大都市近郊は通勤時には高速道路も渋滞するため、ETC平日朝夕割の目的には適っています。そのほか、100kmを超えた分の通行料金も還元対象外です。
■「ETC割引」おすすめ記事
ETC割引もすぐわかる「ドラぷらアプリ」が便利
ETCを利用して高速が乗り放題になる方法がある
ETCマイレージサービスはカーシェアで使える?
深夜のサービスエリア「ETC割引」で激混み状態
ETCで利用すると割引率の高い高速道路ベスト5
首都高でETC休日割引を受ける唯一の方法とは?
ETC2.0は車載器が高い分のメリットはあるのか?
高速道路の無料区間を有効活用しない手はない

ラジオライフ編集部

最新記事 by ラジオライフ編集部 (全て見る)
- 大当たりが狙える「遊タイム」のパチンコ攻略法 - 2023年4月1日
- NHK受信料不要のチューナーレステレビの落し穴 - 2023年4月1日
- 超ファミつくで「プレステ風スーファミ」を作る - 2023年4月1日
- 買って分かったチョコボール金のエンゼルの確率 - 2023年3月31日
- スマホで遊ぶレトロゲームエミュレータ傑作4選 - 2023年3月31日
この記事にコメントする
この記事をシェアする
あわせて読みたい記事

ETC休日割引は年末年始が適用除外日になった件

片道料金で高速乗り放題!バイクETC定額プラン

お盆は高速料金30%オフのETC休日割引の対象外

ETC車載器1万円助成金キャンペーンまもなく終了
オススメ記事

悪質な盗撮犯罪は年々増加傾向にあります。警察庁によると、2021年の盗撮行為による検挙件数は5019件で過去最多を更新。盗撮犯罪は1930件だった2011年から10年間で2倍以上に増えたことに[…続きを読む]

テレビ番組の盗聴特集などを見て、自宅に盗聴器が仕掛けられていないか気になった人は多いでしょう。盗聴器の見つけ方は、そんなに難しいものではありません。そこで、盗聴器の見つけ方をいくつか紹介しまし[…続きを読む]

圧倒的ユーザー数を誇るLINEは当然、秘密の連絡にも使われます。LINEの会話は探偵が重点調査対象とするものの1つです。そこで、探偵がLINEの会話を盗み見する盗聴&盗撮テクニックを見ていくと[…続きを読む]

盗聴器といえば、自宅や会社など目的の場所に直接「盗聴器」を仕掛ける電波式盗聴器が主流でした。しかし、スマホ、タブレットPCなどのモバイル機器が普及した現在、それらの端末を利用した「盗聴器アプリ[…続きを読む]

おもちゃの缶詰は、森永製菓「チョコボール」の当たりである“銀のエンゼル”を5枚集めるともらえる景品。このおもちゃの缶詰をもらうために、チョコボール銀のエンゼルの当たり確率と見分け方を紹介しまし[…続きを読む]