車の油膜取りや洗車シートは100均ならダイソーよりセリア
100均ショップの2強「ダイソー」と「セリア」では、カー用品が豊富に揃っているため、専門店よりも安価に入手できると人気です。その中でもとくに、コスパに優れたアイテムを厳選しました。そこでクルマのお手入れの定番アイテム「洗車シート」と「油膜取りシート」で、どちらの100均商品が使いやすいのか見ていきましょう。

100均洗車シートはセリアがおすすめ
サッと拭くだけで汚れ取りからツヤ出しまで可能な「洗車シート」は、愛車のお手入れの定番アイテム。100均カー用品で常備しておきたいところです。ダイソーの「洗車&WAXピカットシート」(15枚)と、セリアの「ボディー用クリーナー」(10枚)を100均比較してみました。
ダイソーの100均洗車シートは洗剤成分が濃厚なのか、拭き跡が泡立ってしまい、そのぶん余計な手間がかかります。一方、セリアの100均洗車シートはダイソーよりも厚めの仕様。セリアの100均洗車シートにワックス効果はありませんが、水垢と汚れはキレイに落ちました。
しかも、放置し過ぎた汚れ除去に対しては、セリアの100均洗車シートの方が効果を発揮。ただし、ワックス効果は期待できないため、別途ワックスシートを利用する必要があるのがセリアの100均洗車シートの難点。とはいえ、おすすめはセリアの100均洗車シートです。
車のガラスの油膜取りも100均ならセリア
排気ガスなどのシリコン成分が油膜となって車のガラスに付着すると、視界が悪くなって運転に支障をきたすこともあります。そのためにも車のフロントガラスは「油膜取りシート」で頻繁にお手入れするためにも100均カー用品で常備したいところです。
そこで、車のガラスにシリコンスプレーで油膜を擬似的に作り、100均油膜取りシートの拭き取り具合を比較しました。比較した100均油膜取りシートはダイソーの「窓用油膜取りクリーナーシート」(21枚)と、セリアの「ガラス用クリーナー」(20枚)です。
ダイソーの100均油膜取りシートは筋が横に伸びて拭き跡が残ってしまう傾向があります。加えて、ダイソーの100均油膜取りシートは耐久性が悪く、軽バンの車のフロントガラスを1枚で拭ききることができません。
車ガラスのウロコ取り関連の100均カー用品
一方のセリアの100均油膜取りシートはダイソーほどではないものの、最初は拭き跡が出現。しかし、最終的には100均油膜取りシート1枚できれいに拭き取り完了しました。100均カー用品で車のガラスの油膜取りクリーナーを買うならセリアが断然おすすめです。
なお、車の油膜取りと並んで100均カー用品でそろえておきたいのが、ガラスのウロコ取りでしょう。車のガラスのウロコは、水垢が原因。付いてしまった車のガラスのウロコ取りは、セリアの100均洗車シートがよいでしょう。
また、車のガラスのウロコを予防するなら、ダイソーの100均カー用品「水切りワイパー」もおすすめ。幅20cmと小ぶりですが、ゴムの精度が高く一発でガラスの水を除去できました。ゴムの遊びは3mmほどです。
車のフロントガラスの内側100均掃除シート
車のガラスをウロコ取りが必要にならないように水垢を残さず拭き上げる作業はメンドウなので、100均水切りワイパーを活用しましょう。ただし、ダイソーの100均水切りワイパーはボディのカーブ部分では拭き漏らしが出てしまいました。
外との気温差で車のフロントガラスが曇ると危険です。そんな時に車のフロントガラスの内側をさっとひと拭きで曇りを掃除できて、さらに曇り止め効果を発揮するのがセリアの100均カー用品「車内用くもり止めウエットシート」です。車のフロントガラスの内側をさっとひと拭き掃除すれば、曇り止め効果はしばらく持続します。
車のフロントガラスの内側の掃除シートはカー用品店で300円からのところ、セリアなら100均価格なら110円。車のフロントガラスの内側を運転席側だけを本シートで掃除してテスト。10分くらい同じ条件で放置してみましたが、車のフロントガラスの内側を掃除した側は再び曇ることはありませんでした。
■「ダイソー」おすすめ記事
ダイソーのイヤホンを高級機並みに変える裏ワザ
ダイソーのプチ電車「新幹線」を高速仕様に改造
深さ別に揃えたいダイソーの100均ルアーの世界
ダイソーのBluetoothスピーカーを高音質に改造
■「100均」おすすめ記事
100均の充電池を2年間使い続けた結果とは?
乾電池の液漏れ対策に使える意外な100均アイテム
使えなかったエネループが100均の充電器で復活
見かけたら即買いの「100均工具」おすすめ4選
100均自転車ライト「指サック」で防水仕様に改造

ラジオライフ編集部

最新記事 by ラジオライフ編集部 (全て見る)
- ダミー防犯カメラ選びで失敗しないポイント6つ - 2023年6月4日
- NHK割増金がいくらか複雑な計算方法を解説する - 2023年6月4日
- 地方テレビ局YouTube公式チャンネルがおもしろい - 2023年6月4日
- ゴミで捨てるレシートが1枚10円に化けるアプリ - 2023年6月3日
- PayPayポイント運用で手数料を節約する裏ワザ - 2023年6月3日
この記事にコメントする
この記事をシェアする
あわせて読みたい記事

100均転売でローリスクで高く売れるアイテムは?

AliExpressのカメラ付きラジコンカーの楽しみ方

100均マウスを材料費「数十円」で5ボタン化改造

Amazonで売れてるポート数多めカーインバーター
オススメ記事

悪質な盗撮犯罪は年々増加傾向にあります。警察庁によると、2021年の盗撮行為による検挙件数は5019件で過去最多を更新。盗撮犯罪は1930件だった2011年から10年間で2倍以上に増えたことに[…続きを読む]

テレビ番組の盗聴特集などを見て、自宅に盗聴器が仕掛けられていないか気になった人は多いでしょう。盗聴器の見つけ方は、そんなに難しいものではありません。そこで、盗聴器の見つけ方をいくつか紹介しまし[…続きを読む]

圧倒的ユーザー数を誇るLINEは当然、秘密の連絡にも使われます。LINEの会話は探偵が重点調査対象とするものの1つです。そこで、探偵がLINEの会話を盗み見する盗聴&盗撮テクニックを見ていくと[…続きを読む]

盗聴器といえば、自宅や会社など目的の場所に直接仕掛ける電波式盗聴器が主流でした。しかし、スマホ、タブレットPCなどのモバイル機器が普及した現在、それらの端末を利用した「盗聴器アプリ」が急増して[…続きを読む]

おもちゃの缶詰は、森永製菓「チョコボール」の当たりである“銀のエンゼル”を5枚集めるともらえる景品。このおもちゃの缶詰をもらうために、チョコボール銀のエンゼルの当たり確率と見分け方を紹介しまし[…続きを読む]