イオンゴールドカードの条件は年間100万円以上利用
「イオンゴールドカード」は、数少ない年会費無料のゴールドカードです。また、クレジットカードの発行条件は通常非公開ですが、イオンゴールドカードの発行条件はWebサイトで明らかにされているため、ある意味、誰でも作りやすいゴールドカードともいえます。それでは、イオンゴールドカードの発行条件と特典はどのような内容なのでしょうか。

イオンゴールドカードは条件が公開
イオンカードのなかでも「イオンゴールドカード」は年会費無料でゴールドカードが持てる点が最大の特徴です。さらに、イオンゴールドカードは発行条件がシンプルなうえ公開されている点も珍しく、その条件は「対象のイオンカードを持ち、年間100万円以上利用する」というものです。
イオンゴールドカードの条件となる年間利用金額100万円といえば、1か月平均にするとおよそ8万3000円ほどで、公共料金やスーパーなど日常のショッピングを集中することで達成できる金額。当然ながら、イオングループのスーパー各社を利用することで、ポイントプログラム「ときめきポイント」の2倍アップを受けることもできます。
イオンゴールドカードの条件を満たすと、残高確認などに利用するWebサイト「暮らしのマネーサイト」内に、ゴールドカードへの切り替え案内が表示されるようになる仕組み。その後手続きを行うことで、イオンゴールドカードが発行されます。
イオンゴールドカードの条件を満たさない
ただし、イオンゴールドカードへの「アップグレード」が受けられる条件は、イオンカード・イオンカード(WAON一体型)・イオンカードセレクトのみ。各種提携カード、および限定特典がある欅坂46・SKE48・ミニオンズデザイン・TGCデザインもイオンゴールドカードへのアップグレードの条件を満たさないため要注意です。
イオンゴールドカードを一般カードと比較した場合、国内・海外旅行傷害保険や国内空港ラウンジの無料利用といった特典が追加。国内空港ラウンジ利用はカード会員本人のみという条件ですが、イオンゴールドカードは家族カードも条件なしで無料で発行できるため、家族旅行での利用に活用したいところです。
なお、イオンゴールドカード最大の特徴となっていた、イオン各店に設置され、ソフトドリンク無料となるラウンジ「イオンラウンジ」の利用については、新型コロナウイルス感染拡大にともないイオンラウンジ自体が現在休止中。イオンラウンジの再開時期も未定となっています。
■「イオンカード」おすすめ記事
今すぐ「イオンSuicaカード」を見直すべき理由
年会費無料のイオンゴールドカード入会条件は?
■「クレジットカード」おすすめ記事
「au PAYゴールドカード」年会費の元を取る方法
エポスゴールドカードの招待を断ると大損な理由
ダミーのクレジットカード番号が入手できる!
■「Suica」おすすめ記事
Suicaは何のカードでチャージするのが一番お得?
Suica付きビューカードで一番お得なのはどれ?
東日本以外でもビックカメラSuicaカード最強説
Suicaで新幹線に乗る方法はどれが一番おトク?
デビットカードでモバイルSuicaチャージの裏技
■「ラウンジ」おすすめ記事
東京駅の「ラウンジ」はどうすれば利用できる?

ラジオライフ編集部

最新記事 by ラジオライフ編集部 (全て見る)
- 証券会社のポイント獲得条件を比較してみた結果 - 2023年9月21日
- ツーリングプランは日帰りで2往復できるETC割引 - 2023年9月21日
- ほかより高額報酬案件が多いポイントサイトは? - 2023年9月20日
- NHK受信契約者が死亡したら早めの手続きが肝心 - 2023年9月20日
- アンテナの全長によるクラス分けとメリデメ比較 - 2023年9月20日
この記事にコメントする
この記事をシェアする
あわせて読みたい記事

POSAカード購入はファミマかミニップがお得だった

コンビニや外食チェーンで最大10%還元のクレカ

セブン/ローソン最大15%還元クレジットカード

高還元率クレジットカードランキング第1位は?
オススメ記事

盗撮犯罪は年々増加傾向にあります。警察庁によると、2021年の盗撮行為による検挙件数は5019件で過去最多を更新。盗撮犯罪は1930件だった2011年から10年間で2倍以上に増えたことになりま[…続きを読む]

テレビ番組の盗聴特集などを見て、自宅に盗聴器が仕掛けられていないか気になった人は多いでしょう。盗聴器の見つけ方は、そんなに難しいものではありません。そこで、盗聴器の見つけ方をいくつか紹介しまし[…続きを読む]

圧倒的ユーザー数を誇るLINEは当然、秘密の連絡にも使われます。LINEの会話は探偵が重点調査対象とするものの1つです。そこで、探偵がLINEの会話を盗み見する盗聴&盗撮テクニックを見ていくと[…続きを読む]

盗聴器といえば、自宅や会社など目的の場所に直接仕掛ける電波式盗聴器が主流でした。しかし、スマホ、タブレットPCなどのモバイル機器が普及した現在、それらの端末を利用した「盗聴器アプリ」が急増して[…続きを読む]

おもちゃの缶詰は、森永製菓「チョコボール」の当たりである“銀のエンゼル”を5枚集めるともらえる景品。このおもちゃの缶詰をもらうために、チョコボール銀のエンゼルの当たり確率と見分け方を紹介しまし[…続きを読む]