東京~札幌が半額以下になる乗り放題キップとは
JR東日本のサービスに、50歳以上限定の会員制旅行サービス「大人の休日倶楽部」があります。大人の休日倶楽部へ入会すると、JR東日本・北海道の切符が割引価格で買えるものの、50代向けの「ミドル」会員の割引率はさほど大きくはありません。しかし、年3回発売される乗り放題キップを活用すれば、十分に年会費の元が取れるのです。

大人の休日倶楽部ミドルの割引率5%
JR東日本の会員制サービス「大人の休日倶楽部」は、50歳以上限定でJR東日本路線が割引になるというものです。大人の休日倶楽部の会員登録は、JR東日本系列のクレジットカード「大人の休日倶楽部カード」の発行が条件。クレジットカードの付帯サービスとも考えてもよいでしょう。
大人の休日倶楽部の会員には「ミドル」「ジパング」の2種類があり、おトク度では男性65歳以上、女性60歳以上から入会できるジパングの方が圧倒的に上。ジパング会員は、同時にJR6社の協同サービス「ジパング倶楽部」へ入会したことになり、JR全線で20~30%の割引が受けられるのです。
一方、50歳以上からのミドルについては、割引となる路線はJR東日本・北海道路線に限られ、その割引率も5%。JR東日本の場合、Web予約サービス「えきねっと」を利用することで10%以上の割引率となることも多く、年会費が2624円かかることも合わせると、おトク度は低いといえるでしょう。
大人の休日倶楽部パスで東京~札幌
しかし、大人の休日倶楽部にはミドル・ジパング共通特典として、年3シーズン「大人の休日倶楽部パス」を発売。大人の休日倶楽部パスは、新幹線を含むJR東日本・北海道路線が連続した4~5日間乗り放題になるキップで、次回の利用期間は2021年6月24日~7月6日の予定です。
大人の休日倶楽部パスの料金は、JR東日本全線4日間乗り放題が1万5270円、JR北海道在来線全線5日間乗り放題が1万7400円、JR東日本・北海道全線5日間乗り放題が2万6620円。なお、大人の休日倶楽部パスの販売は利用開始日の1か月前から前日までで、利用当日の購入はできません。
さらに、大人の休日倶楽部パス1枚につき、新幹線や特急の指定席も6回まで利用可能。そこで、東北新幹線のはやぶさと北海道内の在来線特急を利用して東京駅~札幌駅を普通車指定席で往復した場合、通常期では乗車券・特急券の合計が5万2550円かかるところが、大人の休日倶楽部パスなら2万6620円と半額以下で済んでしまうのです。
■「キップ」おすすめ記事
青春18きっぷ「一回分残し」で売るとお得な理由
青春18きっぷで「グリーン車」を乗り継ぐ裏ワザ
「青春18きっぷ」ならぬ「青春50きっぷ」とは
JRのお得な切符の買い方!分割購入で安くする!!
北海道フリーパスなら特急列車全制覇も達成可能
キセル乗車の一団が一網打尽となった手口とは?
■「新幹線」おすすめ記事
新幹線自由席は偶数号車に並べば座れる確率アップ
Suicaで新幹線に乗る方法はどれが一番おトク?
新幹線自由席で座れる確率をアップする方法とは
アイドルファン同士による新幹線キセル乗車の手口

ラジオライフ編集部

最新記事 by ラジオライフ編集部 (全て見る)
- 日本一太いうどんが買える群馬県の物産館の魅力 - 2022年8月10日
- 可搬式オービスも探知するユピテル最新モデル - 2022年8月9日
- Lenovoのワイヤレスイヤホンをアリエクで発見! - 2022年8月9日
- コードレスホンに搭載された2つの盗聴対策は? - 2022年8月9日
- いまスマホを月額0円で持つならどこ選ぶべき? - 2022年8月8日