海水から水を取り出す蒸留法と汚水ろ過を試してみた
もしも、海で漂流してしまったら…。海水から真水を取り出して飲むことができれば延命できるでしょう。そこで、海水を沸騰させ発生した水蒸気を冷却して真水を取り出す蒸留法で、海水から真水を取り出す方法を紹介しましょう。布や木炭などを使って汚水をろ過して飲む方法も試してみました。

海水から真水を取り出すために蒸留法
まず鍋に海水を入れ、中央に真水を取り出すコップを置きます。鍋の上に海水で満たした中華鍋をセット。これが水蒸気を冷却します。蒸気化した海水がコップに落ちて真水を取り出す仕組みです。
またこの時、海水から水を取り出す際の漏れ防止のため鍋の周りをタオルでガード。沸騰した海水の水蒸気は中華鍋の底から、ポタポタと水滴になってコップに落ちます。
実際に海水の蒸留法で取り出せた水は、見た目も真水のように透明です。元の海水と比べると、蒸留法で取り出した水の色の違いが一目瞭然。海水の塩分もだいぶ取れて、充分に飲むことができるレベルまで蒸留されました。
海水の蒸留法のように煮沸消毒する
汚水を自然の力でろ過する方法も紹介しましょう。まずペットボトルの底部分を切り取り、布、砂、木炭、小石を順番に入れます。水が出る穴を開けたキャップを閉めて汚水のろ過装置は完成です。
実際にこのろ過装置に東京・墨田川で汲んだ水を入れてみました。1回目は、炭や小石についた汚れも一緒に流れ出てくるので元の水より汚くなりましたが、ろ過を何度か繰り返すうち水が澄んできて、5回目くらいでかなり透明になります。
このろ過装置はあくまで不純物を取り除くもので、飲む場合は海水の蒸留法のように煮沸消毒をした方がよいでしょう。ちなみにろ過した汚水の味は、飲めなくはない程度でした。(文/西神田焚き火の会)
■「飲料水」おすすめ記事
飲料水はキャリーバッグ型浄水器を運んで確保
飲料水のシェアは口をつけずにスプレーする
■「防災グッズ」おすすめ記事
防災ラジオを受信感度と動作時間で比較してみた
防災ラジオのおすすめは手回し充電のRF-TJ10
手ぬぐいは使い方次第で防災グッズに早変わり
防災グッズのリストに入れるたいブレスレットとは
土嚢ならコンパクトに保管できるアクアブロック
防毒マスクはレスキューグッズとして常備すべし
防塵マスクにシールドが煙もシャットアウトする
クリアケースが強度抜群のヘルメットに早変わり

ラジオライフ編集部

最新記事 by ラジオライフ編集部 (全て見る)
- TVerをピクチャ・イン・ピクチャで再生する方法 - 2023年4月2日
- 大当たりが狙える「遊タイム」のパチンコ攻略法 - 2023年4月1日
- NHK受信料不要のチューナーレステレビの落し穴 - 2023年4月1日
- 超ファミつくで「プレステ風スーファミ」を作る - 2023年4月1日
- 買って分かったチョコボール金のエンゼルの確率 - 2023年3月31日
この記事にコメントする
この記事をシェアする
あわせて読みたい記事

車のナンバープレートから持ち主を簡単に知る方法

NHK受信料を衛星契約から地上契約のみに変更する方法

保管場所法違反は点数2点でも赤切符…罰金いくら?

写真から位置情報を割り出すアプリの住所特定のやり方
オススメ記事

悪質な盗撮犯罪は年々増加傾向にあります。警察庁によると、2021年の盗撮行為による検挙件数は5019件で過去最多を更新。盗撮犯罪は1930件だった2011年から10年間で2倍以上に増えたことに[…続きを読む]

テレビ番組の盗聴特集などを見て、自宅に盗聴器が仕掛けられていないか気になった人は多いでしょう。盗聴器の見つけ方は、そんなに難しいものではありません。そこで、盗聴器の見つけ方をいくつか紹介しまし[…続きを読む]

圧倒的ユーザー数を誇るLINEは当然、秘密の連絡にも使われます。LINEの会話は探偵が重点調査対象とするものの1つです。そこで、探偵がLINEの会話を盗み見する盗聴&盗撮テクニックを見ていくと[…続きを読む]

盗聴器といえば、自宅や会社など目的の場所に直接「盗聴器」を仕掛ける電波式盗聴器が主流でした。しかし、スマホ、タブレットPCなどのモバイル機器が普及した現在、それらの端末を利用した「盗聴器アプリ[…続きを読む]

おもちゃの缶詰は、森永製菓「チョコボール」の当たりである“銀のエンゼル”を5枚集めるともらえる景品。このおもちゃの缶詰をもらうために、チョコボール銀のエンゼルの当たり確率と見分け方を紹介しまし[…続きを読む]