監視カメラ付き置き時計でセキュリティを強化
重要書類が入ったデスクにカギがないなど、オフィスのセキュリティは与えられた環境に頼りがちです。「面倒だから」とか「まぁ大丈夫でしょ」とそのままにしていると、顧客や得意先情報の漏洩などといった思わぬトラブルが起きるのも時間の問題でしょう。オフィスでも自分の身は自分で守るのが鉄則です。

シンプルな置き時計型の擬装カメラ
オフィスのデスク周りにセキュリティグッズを導入して情報漏洩対策をしても、自分がデスク不在のときを狙われたら、元も子もありません。万が一に備えて監視カメラを導入するにしても、デスクに置いて違和感のない製品は少ないでしょう。
匠ブランドの「Radio state」は、デスク周りの監視に使えるシンプルな置き時計型の擬装カメラです。スマホやPCから動画や静止画のフルHD撮影ができます。本体をWi-Fiに接続すれば、離れた場所からでもスマホでカメラの映像を確認可能。自宅からオフィスのデスクを監視できます。
動体検知機能を備えており、動きを検知するとスマホに通知が来る仕組みです。万が一の場合にも即対応できるでしょう。もちろん置き時計として使えるだけでなく、湿度・温度計、FMラジオ機能も備えています。
置き時計のカメラレンズは180度回転
カメラ付き置き時計のカメラレンズは、本体上部の円柱状の突起部分。カメラレンズを180度回転させられるので、思い通りの画角で周囲をチェックできます。
解像度は1980×1080ドット(PCの場合)、記録メディアはmicroSDカード(最大32GB)、電源はACアダプタとなっています。サイズ/重さは170W×90H×60Dmm/約393g。実勢価格は26,784円です。
デスクを漁られたり、深夜の社内に忍び込まれるのを予防できるアイテムが、Yihiroの「赤外線防犯センサーアラーム」です。赤外線センサーに引っかかれば、105dB(クルマのクラクションほどの音量)のけたたましいアラームが鳴り響き、犯人を撃退できます。
動体検知センサーでわずかな動きも検知。アラーム音は30秒鳴ると自動で切れる仕組みです。アラーム音はリモコンでもオフにできます。実勢価格は2,278円です。(文/松嶋三郎)
■「監視カメラ」おすすめ記事
設定が甘い監視カメラ映像をこっそり覗き見する
監視カメラはアプリを使えばで無料で設置できる
■「監視アプリ」おすすめ記事
「ケルベロス」アプリでスマホを遠隔操作!
ストーカーアプリと呼ばれる「Cerberus」の機能
監視アプリがスマホに入っているか確認する方法
スマホの遠隔操作アプリはどこまで監視できる?
浮気防止アプリが入っていないかのチェック方法
GPS追跡アプリは仕込んだあと一覧から消せる
追跡アプリ「ケルベロス」をチェックする方法
LINEが丸見えになる監視アプリ「Spyzie」入手法

ラジオライフ編集部

最新記事 by ラジオライフ編集部 (全て見る)
- NHK受信料不要チューナーレステレビ最安値は? - 2023年3月24日
- まだアナログで聞けるマスコミ無線は何がある? - 2023年3月24日
- 自ら隊配備のオートマ拳銃が一斉回収された理由 - 2023年3月23日
- 警部補の階級章から警察官バッジは金色が増える - 2023年3月23日
- 無料配信のABEMAビデオは倍速再生でタイパ抜群 - 2023年3月23日
この記事にコメントする
この記事をシェアする
あわせて読みたい記事

スマートウォッチ型カメラのレンズはどこにある?

プロ御用達セキュリティ専門店の売れ筋カメラ

スマホをワイヤレスWebカメラにする無料アプリ

古いスマホを監視カメラにできる2大無料アプリ
オススメ記事

悪質な盗撮犯罪は年々増加傾向にあります。警察庁によると、2021年の盗撮行為による検挙件数は5019件で過去最多を更新。盗撮犯罪は1930件だった2011年から10年間で2倍以上に増えたことに[…続きを読む]

テレビ番組の盗聴特集などを見て、自宅に盗聴器が仕掛けられていないか気になった人は多いでしょう。盗聴器の見つけ方は、そんなに難しいものではありません。そこで、盗聴器の見つけ方をいくつか紹介しまし[…続きを読む]

圧倒的ユーザー数を誇るLINEは当然、秘密の連絡にも使われます。LINEの会話は探偵が重点調査対象とするものの1つです。そこで、LINEの会話を探偵が盗聴する手口を見ていくとともに、それを防ぐ[…続きを読む]

盗聴器といえば、自宅や会社など目的の場所に直接「盗聴器」を仕掛ける電波式盗聴器が主流でした。しかし、スマホ、タブレットPCなどのモバイル機器が普及した現在、それらの端末を利用した「盗聴器アプリ[…続きを読む]

おもちゃの缶詰は、森永製菓「チョコボール」の当たりである“銀のエンゼル”を5枚集めるともらえる景品。このおもちゃの缶詰をもらうために、チョコボール銀のエンゼルの当たり確率と見分け方を紹介しまし[…続きを読む]