ピッキングで狙われる危険なカギを見分ける方法
1990年代後半にピッキング被害が多発する事件がありました。あれから早20年。事件をきっかけに日本のカギのセキュリティは変わったのでしょうか。じつは、いまだにピッキング対策されていないカギは数多く存在しています。そこで、ピッキングで狙われる危険なカギを見分ける方法を紹介します。
![ピッキングで狙われる危険なカギを見分ける方法](http://radiolife.com/wp-content/uploads/2017/09/picking-target-key.jpg)
ピッキングでカギが開くわけ
住宅のカギのほとんどは、シリンダー錠が主流です。シリンダー錠は、固定された外筒の中を内筒が回転すると、かんぬきが引っ込んでドアが開きます。
この内筒の回転を妨げるのが、外筒と内筒を跨ぐタンブラーという障害物。内筒にカギを挿し込むと、この邪魔なタンブラーを外筒側に押しのけるので、内筒が再び自由に回転するというワケです。
ピッキングとは、このタンブラーをピックで1つ1つ押しのける作業になります。最も構造が単純なピンシリンダー錠の場合、バネに押された6つの上ピンが、外筒と内筒に跨って内筒の回転を阻止しています。
ピックでピンを押し上げても、押し戻されるのは必至。そこで、内筒に開錠方向にテンションをかけ、ピンが内筒と外筒に挟まって動かないように固定します。こうして上ピンが外筒へ、下ピンが内筒へきれいに収まってカギが開くわけです。
ピッキングで狙われるカギ
そんなピッキングで狙われるのが、ピンシリンダー錠の「SHOWA 6」。20年以上前、公団住宅やアパートのキーといえばこれ。キーの片側に6個しか溝がなく、ピッキングされやすいカギです。
90年代にピッキングで狙われたのが、ディスクシリンダー錠の「MIWA H248」。マスターキーが使えるため、地方ではマンションやビジネスホテルなどでいまだに残っています。
一方、ピッキングはかなり難しいといえるのがロータリーディスクタンブラー錠の「MIWA U9」。斜めに突き出たタンブラーがディスク状で、なおかつ回転しながら押し込まれます。
ディンプル錠の「GOAL V-18」もピッキングが難しいカギ。6本並ぶピンタンブラーが、上と左右の3方向から向き合うタイプ。しかも、18本のピンすべてアンチピッキングピン。テンションをかけてもピンが固定されずピッキングを防ぎます。
■「ピッキング」おすすめ記事
ピッキングで狙われるディスクシリンダー錠とは
ピッキングされやすい「く」の字型カギ穴に注意
■「鍵」おすすめ記事
自転車の鍵はボルトカッターで簡単に切断できる
イモビライザーの専用キーは簡単に複製できる!?
車上荒らしが使うオリジナル解錠ツールを検証
イモビカッターで狙われるプリウス盗難の手口
ダイヤル式南京錠は道具不要で開錠できる危険性
■「防犯対策」おすすめ記事
窃盗の大部分は「空き巣」いますぐ防犯対策
防犯対策は空き巣が嫌がる4つのポイントを重視
窓の防犯対策はホームセンターですべて揃う
![](https://radiolife.com/wp-content/uploads/2021/06/logo120-80x80.png)
ラジオライフ編集部
![](https://radiolife.com/wp-content/uploads/2021/06/logo120-80x80.png)
最新記事 by ラジオライフ編集部 (全て見る)
- ETCカードの複数枚発行にはどんな方法がある? - 2025年1月26日
- 電子的なクルマ盗難手口は物理ロックで対抗する - 2025年1月25日
- 仕掛けられた盗聴器から聞こえるのはどんな音? - 2025年1月25日
- 50%割引!ETCコーポレートカード平日朝夕割引 - 2025年1月25日
- スマホはYouTube非公式プレーヤーで広告ブロック - 2025年1月24日
この記事にコメントする
あわせて読みたい記事
![南京錠が「ピッキングツール」で解錠できる理由](https://radiolife.com/wp-content/uploads/2020/01/pic-tension-120x120.jpg)
南京錠がピッキングツールで解錠できる原理とは
![ピッキングに狙われやすいカギの見分け方とは?](https://radiolife.com/wp-content/uploads/2019/06/pickin-target-key-120x120.jpg)
ピッキングに狙われやすいカギの見分け方とは?
![知っておいて損はないピッキングの基礎知識](https://radiolife.com/wp-content/uploads/2019/05/picking-tool-120x120.jpg)
知っておいて損はないピッキングの基礎知識
![ピッキング被害に遭いやすいカギを判別する方法](https://radiolife.com/wp-content/uploads/2018/11/key-4type-120x120.jpg)
ピッキング被害に遭いやすいカギを判別する方法
オススメ記事
![逮捕者も出た「モザイク破壊」とはどんな技術?](https://radiolife.com/wp-content/uploads/2022/01/mosaic-destroy-120x120.jpg)
2021年10月、ついに「モザイク破壊」に関する事件で逮捕者が出ました。京都府警サイバー犯罪対策課と右京署は、人工知能(AI)技術を悪用してアダルト動画(AV)のモザイクを除去したように改変し[…続きを読む]
![最新AI技術を駆使した「モザイク除去」の到達点](https://radiolife.com/wp-content/uploads/2020/09/mosaic-delete-120x120.jpg)
モザイク処理は、特定部分の色の平均情報を元に解像度を下げるという非可逆変換なので「モザイク除去」は理論上は不可能です。しかし、これまで数々の「モザイク除去機」が登場してきました。モザイク除去は[…続きを読む]
![LINEのトーク内容を盗み見する方法とその防衛策](https://radiolife.com/wp-content/uploads/2015/08/line-talk-rec-120x120.jpg)
圧倒的ユーザー数を誇るLINEは当然、秘密の連絡にも使われます。LINEの会話は探偵が重点調査対象とするものの1つです。そこで、探偵がLINEの会話を盗み見する盗聴&盗撮テクニックを見ていくと[…続きを読む]
![盗聴はアプリを入れればできる](https://radiolife.com/wp-content/uploads/2015/04/bugging-120x120.jpg)
盗聴器といえば、自宅や会社など目的の場所に直接仕掛ける電波式盗聴器が主流でした。しかし、スマホ、タブレットPCなどのモバイル機器が普及した現在、それらの端末を利用した「盗聴器アプリ」が急増して[…続きを読む]
![チョコボールのエンゼルを見分ける方法](https://radiolife.com/wp-content/uploads/2015/03/choco-ball-120x120.jpg)
おもちゃの缶詰は、森永製菓「チョコボール」の当たりである“銀のエンゼル”を5枚集めるともらえる景品。このおもちゃの缶詰をもらうために、チョコボール銀のエンゼルの当たり確率と見分け方を紹介しまし[…続きを読む]