ネットの活用法や便利なアプリ、お得な買い物テクニックなど知って得する情報を毎日更新しています。

スマホがラジオ代わりになる「イヤホン」が発売

被災時にラジオが有効なのは、昨今再認識されている通りです。しかし、多くのスマホではラジオを直接受信することはできません。そこで、iPhoneに挿すとFMラジオ放送を受信できるイヤホンが発売されました。インターネットに繋げずにラジオを受信できるイヤホンとは、どのようなものなのでしょうか。


スマホがラジオ代わりになる「イヤホン」が発売

FM電波を受信してスマホでラジオ

「SOUNDOT AF1」は、iPhone/iPad用のFMチューナー内蔵型イヤホン。専用アプリを入れるとイヤホン本体がアンテナとしてFM電波を受信し、スマホでFMラジオ放送(ワイドFM対応)が聞けます。

ラジオ受信時はデータ通信を使わないので通信料を気にせずに利用が可能。受信できるのはFMラジオ放送(76.0~108.0MHz)だけですが、ワイドFM対応なのでAMラジオ放送のFM補完放送を聴取できます。

イヤホンには15mmと7mmの2つのドライバーを採用。対応する再生周波数帯域は、20Hz~20kHzで、音圧感度は110dB/mW。接続端子は、Lightningコネクタです。Siriと音声通話に対応しています。実勢価格は9,980円です。

ラジオだけでないスマホ専用アプリ

SOUNDOT AF1が開発された背景には、生産国のアメリカでも災害時のラジオ聴取が見直されている要因などが挙げられるそうです。被災時、通信システムなどがシャットダウンしてしまったら、大変心強いアイテムとなるでしょう。

また、無料のスマホ専用アプリ「SOUNDOTアプリ」は、FMラジオ放送のチャンネル検索、お気に入りチャンネルの登録、FM周波数調整、バックグラウンド再生、イコライザ機能を搭載しています。

ラジオだけではなくスマホで好きな音楽を聞く時にも、高音・低音・ボーカル・ジャズモードなどのエフェクトをかけて楽しむことが可能。今後、Android端末に対応する、Type-Cデバイス対応モデルもリリース予定とのことです。

■「ラジオ」おすすめ記事
ラジオおすすめの1台はソニーのICF-M780N
ラジオ録音機能で選ぶおすすめの機種はこれだ
防災ラジオのおすすめは手回し充電のRF-TJ10
海外短波放送が定期的に周波数を変えている理由
短波ラジオを手軽に聞くTY-SHR3はFM補完放送対応
radiko.jpはAM/FMラジオの境界線を崩した伏兵
radikoのタイムフリーはラジオ好きには大事件
ラジコの全放送を無料で地域外で聞く方法とは?

■「イヤホン」おすすめ記事
ダイソーのイヤホンを高級機並みに変える裏ワザ

この記事にコメントする

この記事をシェアする



あわせて読みたい記事

  • スマホ監視アプリ「Cocospy」の導入方法と評価
    スマホ監視アプリ「Cocospy」の導入方法と評価
  • スマホで画像がズームできないサイトで強制拡大
    スマホで画像がズームできないサイトで強制拡大
  • 最新スマホを下取りと返却で大幅に安く買う方法
    最新スマホを下取りと返却で大幅に安く買う方法
  • スマホをワイヤレスWebカメラにする無料アプリ
    スマホをワイヤレスWebカメラにする無料アプリ

  • オススメ記事

    盗撮犯罪で逮捕される事件急増!自分の身を守る方法

    悪質な盗撮犯罪は年々増加傾向にあります。警察庁によると、2021年の盗撮行為による検挙件数は5019件で過去最多を更新。盗撮犯罪は1930件だった2011年から10年間で2倍以上に増えたことに[…続きを読む]

    盗聴器の見つけ方!アプリや発見機の使い方も解説

    テレビ番組の盗聴特集などを見て、自宅に盗聴器が仕掛けられていないか気になった人は多いでしょう。盗聴器の見つけ方は、そんなに難しいものではありません。そこで、盗聴器の見つけ方をいくつか紹介しまし[…続きを読む]

    LINEのトーク内容を盗み見する方法とその防衛策

    圧倒的ユーザー数を誇るLINEは当然、秘密の連絡にも使われます。LINEの会話は探偵が重点調査対象とするものの1つです。そこで、LINEの会話を探偵が盗聴する手口を見ていくとともに、それを防ぐ[…続きを読む]

    盗聴はアプリを入れればできる

    盗聴器といえば、自宅や会社など目的の場所に直接「盗聴器」を仕掛ける電波式盗聴器が主流でした。しかし、スマホ、タブレットPCなどのモバイル機器が普及した現在、それらの端末を利用した「盗聴器アプリ[…続きを読む]

    チョコボールのエンゼルを見分ける方法

    おもちゃの缶詰は、森永製菓「チョコボール」の当たりである“銀のエンゼル”を5枚集めるともらえる景品。このおもちゃの缶詰をもらうために、チョコボール銀のエンゼルの当たり確率と見分け方を紹介しまし[…続きを読む]




    目次