ネットの活用法や便利なアプリ、お得な買い物テクニックなど知って得する情報を毎日更新しています。

iPhoneの通話録音はイヤホン型マイクが簡単

メールと違って電話でのやりとりは通常記録が残りません。Androidの大半のスマホには、最初から通話が録音できるアプリが搭載。ない場合もGoogle Playで探してきてインストールすれば事足ります。ところが、iPhoneには通話録音アプリが存在しないのです。そんな時に使いたいのがイヤホン型マイクです。


iPhoneの通話録音はイヤホン型マイクが簡単

iPhoneは通話録音機能を非搭載

「いつまでに原稿を仕上げて渡す」「養育費を毎月いくら払う」など、後々言った言わないで揉めそうなことは最初から録音しておきたいものです。音声データがあれば、それが動かぬ証拠となるからお互い納得するでしょう。

ところが、iPhoneは各国の法律を鑑みて、通話録音機能があえて非搭載。App Storeで探してみても、通話が録音できるアプリは、一部キャリアのみ対応といった条件付きのものを除けば見つけるのが困難です。

Lightningコネクタでつなげたり、Bluetoothを使ったiOS対応のレコーダーもあるにはあります。しかし、価格の割に動作が安定しなかったり、対応する機種に制約があるなど、確実に録音するには不向きなものばかりです。

iPhone通話がきちんと録音される

そこで用意するのは、入力端子のあるICレコーダーとソニーのコンデンサーマイク「ECM-TL3」。一見するとただのモノラルイヤホンですが、よく見ると耳に挿し込む部分の反対側に7つの穴が開いています。

こちらのアイテムはマイクのみで、イヤホンではないため音声の再生はできません。固定電話の受話器やスマホのスピーカーから出る音を、この穴で集音。同時にイヤホン内部で骨伝導を使って自分の発する声もキャッチします。

耳にイヤホンをしたままiPhoneで通話するので、外見上はちょっとおかしな人に見えますが、この状態でプラグをICレコーダーのマイクジャックに挿し込めば、相手の声と自分の声による通話がきちんと録音されるのです。

■「iPhone録音」おすすめ記事
iPhoneを自動録音アプリで盗聴器にする方法
iPhoneでも手軽に通話を録音する方法があった

■「iPhone」おすすめ記事
iPhone隠しコマンド10選!あくまで自己責任で
iPhoneの裏ワザでWi-Fiの速度をアップさせる
iPhoneアナライザー2でLINEのトーク履歴を解析
iPhoneの指紋認証をロック解除する最新手口
クローンiPhoneの作り方を実際に検証した結果
iPhoneのウラ技でアンテナ表示を数字に切り替え
iPhone無音カメラはマイクロソフト製が高機能
iPhoneのバックアップにiTunes以外を使ってみる

この記事にコメントする

この記事をシェアする



あわせて読みたい記事

  • スマホを人に貸して中身を勝手に見られない設定
    iPhoneを貸してもアプリ切替えできない安心設定
  • iPhone通話録音ならBluetooth接続ICレコーダー
    iPhone通話録音ならBluetooth接続ICレコーダー
  • スマホの電話もLINE通話も録音できる無料アプリ
    スマホの電話もLINE通話も録音できる無料アプリ
  • iPhoneで削除できる標準アプリがさらに増えた件
    iPhoneで削除できる標準アプリがさらに増えた件

  • オススメ記事

    盗撮犯罪で逮捕される事件急増!自分の身を守る方法

    悪質な盗撮犯罪は年々増加傾向にあります。警察庁によると、2021年の盗撮行為による検挙件数は5019件で過去最多を更新。盗撮犯罪は1930件だった2011年から10年間で2倍以上に増えたことに[…続きを読む]

    盗聴器の見つけ方!アプリや発見機の使い方も解説

    テレビ番組の盗聴特集などを見て、自宅に盗聴器が仕掛けられていないか気になった人は多いでしょう。盗聴器の見つけ方は、そんなに難しいものではありません。そこで、盗聴器の見つけ方をいくつか紹介しまし[…続きを読む]

    LINEのトーク内容を盗み見する方法とその防衛策

    圧倒的ユーザー数を誇るLINEは当然、秘密の連絡にも使われます。LINEの会話は探偵が重点調査対象とするものの1つです。そこで、探偵がLINEの会話を盗み見する盗聴&盗撮テクニックを見ていくと[…続きを読む]

    盗聴はアプリを入れればできる

    盗聴器といえば、自宅や会社など目的の場所に直接「盗聴器」を仕掛ける電波式盗聴器が主流でした。しかし、スマホ、タブレットPCなどのモバイル機器が普及した現在、それらの端末を利用した「盗聴器アプリ[…続きを読む]

    チョコボールのエンゼルを見分ける方法

    おもちゃの缶詰は、森永製菓「チョコボール」の当たりである“銀のエンゼル”を5枚集めるともらえる景品。このおもちゃの缶詰をもらうために、チョコボール銀のエンゼルの当たり確率と見分け方を紹介しまし[…続きを読む]




    目次