ネットの活用法や便利なアプリ、お得な買い物テクニックなど知って得する情報を毎日更新しています。

LINEで誤送信したメッセージで「削除」絶対ダメ

LINEを使いこなしさまざまなグループに参加するようになると、送信先のグループを間違えてメッセージを誤送信するといったことが起きやすくなります。LINEでメッセージを誤送信すると、頭に血が上り「すぐに削除」と焦ってメッセージを消すと、実はとんでもないことになるため超危険。LINEの誤送信は冷静に「送信取消」を選んで対応することが大事です。


LINEで誤送信したメッセージで「削除」絶対ダメ


LINEの誤送信は削除しても消えない

メッセージサービスのひとつ「LINE」は、同様のサービスを提供するカカオトークなどを抑え、日本国内では最大のユーザーを抱えています。LINEの便利な点は、同じグループ内だけにメッセージを送る「グループトーク」の設定が簡単なことで、国内ユーザーが多い大きな理由もグループトーク活用のためといえるでしょう。

しかし、利用するグループが増えてくると、似たような名前の別グループへメッセージをLINEで誤送信してしまうケースが多くなります。例えば、息子の中学校クラスのLINEグループ名が「1年A組」で娘の小学校クラスのグループ名が「1年B組」だったりで誤送信…といった具合です。

LINEでメッセージを誤送信したことに気づいた場合、一番やってはいけないのが「削除」ボタンでメッセージを消去することです。実は、LINEの「削除」で消去できるのは利用している端末のデータのみで、送信相手のスマホなどではメッセージを引き続き読むことができるのです。


LINEの誤送信の正しい手順は送信取消

LINEで誤送信したメッセージを消去する正しい手順は、「削除」ではなく「送信取消」ボタンを使うこと。LINEの誤送信はそうすれば送信相手のスマホなどからもメッセージが消える仕組みです。

ただし、送信取消ボタンでメッセージを消去しても、LINEで誤送信したメッセージ自体は削除されるものの「○○はメッセージの送信を取り消しました」という送信履歴は残ります。さらに、送信取消を行えるのはメッセージを送ってから24時間以内となっているため、LINEで誤送信したメッセージにはすばやく対応する必要があるのです。

また、相手が「既読回避アプリ」を使っていると、既読回避アプリ内に保存されたLINEの誤送信データまではLINE側が対応できないため、送信先にはそのまま残ることになります。グループトークに限らず、LINEのメッセージを利用する際は誤送信には要注意といえるでしょう。

なお、スマホのLINEアプリでうっかり誤送信メッセージを削除を行ってしまった場合、気づいたとしてもメッセージが消えているため、今度はLINEアプリで送信取消を行えないという状態です。このような場合は、パソコンやタブレットなど別端末から同じLINEアカウントでログインするとLINEの誤送信で削除したメッセージが見られます。ここでLINEで誤送信したメッセージの送信取消を行えばよいのです。

■「LINE」おすすめ記事
LINEブロック確認方法はiPhoneとAndroidで違う?
LINE既読つけない機内モード未読の方法に落とし穴
LINEブロック確認の裏ワザとブロックされた相手に電話する方法
LINEのリアクションを削除する方法「再選択」の裏ワザ
LINEサブ垢の電話番号なしの作り方ほか4パターン
ラインで既読にならないメッセージ確認方法は4つある
LINEで年齢確認しないと使えない3つの機能とは
LINE友達の名前変更は通知アリ?元に戻す方法は?
LINEのホーム画面にあったタイムラインはどこ行った?
LINE本人確認でiPad版やPC版にログインするやり方

The following two tabs change content below.

ラジオライフ編集部

ラジオライフ編集部三才ブックス
モノ・コトのカラクリを解明する月刊誌『ラジオライフ』は、ディープな情報を追求するアキバ系電脳マガジンです。 ■編集部ブログはこちら→https://www.sansaibooks.co.jp/category/rl

この記事にコメントする

あわせて読みたい記事

  • 投資信託を月千円から積み立てられるスマホ証券
    投資信託を月千円から積み立てられるスマホ証券
  • LINEトークの位置情報で待ち合わせ場所を共有
    LINEトークの位置情報で待ち合わせ場所を共有
  • LINEの文字認識機能で写真内の文字をテキスト化
    LINEの文字認識機能で写真内の文字をテキスト化
  • LINEの音声入力サービスをメモ代わりに活用する
    LINEの音声入力サービスをメモ代わりに活用する

  • オススメ記事

    逮捕者も出た「モザイク破壊」とはどんな技術?

    2021年10月、ついに「モザイク破壊」に関する事件で逮捕者が出ました。京都府警サイバー犯罪対策課と右京署は、人工知能(AI)技術を悪用してアダルト動画(AV)のモザイクを除去したように改変し[…続きを読む]

    LINEのトーク内容を盗み見する方法とその防衛策

    圧倒的ユーザー数を誇るLINEは当然、秘密の連絡にも使われます。LINEの会話は探偵が重点調査対象とするものの1つです。そこで、探偵がLINEの会話を盗み見する盗聴&盗撮テクニックを見ていくと[…続きを読む]

    盗聴はアプリを入れればできる

    盗聴器といえば、自宅や会社など目的の場所に直接仕掛ける電波式盗聴器が主流でした。しかし、スマホ、タブレットPCなどのモバイル機器が普及した現在、それらの端末を利用した「盗聴器アプリ」が急増して[…続きを読む]

    チョコボールのエンゼルを見分ける方法

    おもちゃの缶詰は、森永製菓「チョコボール」の当たりである“銀のエンゼル”を5枚集めるともらえる景品。このおもちゃの缶詰をもらうために、チョコボール銀のエンゼルの当たり確率と見分け方を紹介しまし[…続きを読む]

    空き巣被害に遭いやすい住宅の特徴と正しい防犯対策

    窃盗事件の大半を占めているのが「空き巣」。しかも、空き巣被害の半分以上は住宅が狙われたものです。アナタの家も知らぬ間に泥棒たちに目を付けられている空き巣被害の予備軍かもしれません。空き巣被害に[…続きを読む]