年会費無料のゴールドカードを手に入れる方法
全国各地にあるイオングループのお店で使うと、ポイントが通常の倍貯まる「イオンカード」は、普段の生活でも簡単にポイントが貯まることから愛用している人も少なくありません。そして、イオンカードにはもうひとつ大きな特徴があり、利用金額が年間100万円を超えれば、それだけでゴールドカードが無料で手に入るのです。

イオンゴールドカードも年会費無料
イオンカードには、イオンモールをはじめとするグループ各店舗での利用分について「ときめきポイント」が2倍になる、貯まったときめきポイントを電子マネー・WAONのチャージ分として還元できる、といった日常生活で使いやすいポイントプログラムが用意されています。
また、イオンカードの年会費は無料となっていて、コスト的にもおトクなクレジットカードです。さらに、イオンカードにはゴールドカードもあり、こちらの年会費も無料。ゴールドカードを手に入れる方法はシンプルで、直近12か月間の利用金額が100万円を超えれば、ゴールドカードへの招待が届きます。
12か月で100万円利用といえば、月額にすると約8万3千円。いまは電気料金などの公共料金、生命保険をはじめとする各種保険、さらには自動車税などの税金もクレジットカード払いに対応しています。こうした各種料金をすべてイオンカード決済にすれば、100万円利用へのハードルは下がるでしょう。
イオンゴールドで空港ラウンジ利用
イオンゴールドカードには、通常カードでの特典に加えて、羽田空港をはじめとする国内6空港のラウンジ利用や海外旅行傷害保険・国内旅行傷害保険が付帯。なお、海外旅行傷害保険に関しては、出国前の国内移動の運賃にカードを利用するという条件があるので注意が必要です。
また、現在は一時休止中ですが、イオンモールなどに用意されたゴールドカード会員向けの「イオンラウンジ」も利用可能になります。利用時間は1回30分までという制限はありますが、ラウンジ内ではドリンクサービスもあるため、ショッピング時の無料休憩スポットとして活用できそうです。
さらに、VISAやMaster・JCBといった提携国際ブランドのゴールドカード共通サービスも利用可能。例えば、VISAであればニッポンレンタカーのプレミアムカーレンタルの優待価格や、世界中からセレクトされたワインを宅配で購入可能な「コンコルド・ワインクラブ」といったサービスがあります。
■「ゴールドカード」おすすめ記事
「dカードGOLD」年会費の元をとるのが難しい件
エポスゴールドカードの招待を断ると大損な理由
年会費無料のゴールドカードを手に入れる方法
■「クレジットカード」おすすめ記事
Suica付きビューカードで一番お得なのはどれ?
今すぐ「イオンSuicaカード」を見直すべき理由
クレカ不正利用「補償されない」ありがちケース
ダミーのクレジットカード番号が入手できる!
デビットカードでモバイルSuicaチャージの裏技
東日本以外でもビックカメラSuicaカード最強説
クレジットカード審査に落ちた際のNG行動とは

ラジオライフ編集部

最新記事 by ラジオライフ編集部 (全て見る)
- PayPayポイント運用で手数料を節約する裏ワザ - 2023年6月3日
- P-Collectionは駐車でポイントがもらえるアプリ - 2023年6月3日
- 防犯カメラは自作キットの活用で擬装性を高める - 2023年6月2日
- NHK未契約の「割増金」を払わずに済ませる方法 - 2023年6月2日
- 日テレ公式チャンネルに見応えあるYouTube動画 - 2023年6月2日
この記事にコメントする
この記事をシェアする
あわせて読みたい記事

POSAカード購入はファミマかミニップがお得だった

コンビニや外食チェーンで最大10%還元のクレカ

セブン/ローソン最大15%還元クレジットカード

高還元率クレジットカードランキング第1位は?
オススメ記事

悪質な盗撮犯罪は年々増加傾向にあります。警察庁によると、2021年の盗撮行為による検挙件数は5019件で過去最多を更新。盗撮犯罪は1930件だった2011年から10年間で2倍以上に増えたことに[…続きを読む]

テレビ番組の盗聴特集などを見て、自宅に盗聴器が仕掛けられていないか気になった人は多いでしょう。盗聴器の見つけ方は、そんなに難しいものではありません。そこで、盗聴器の見つけ方をいくつか紹介しまし[…続きを読む]

圧倒的ユーザー数を誇るLINEは当然、秘密の連絡にも使われます。LINEの会話は探偵が重点調査対象とするものの1つです。そこで、探偵がLINEの会話を盗み見する盗聴&盗撮テクニックを見ていくと[…続きを読む]

盗聴器といえば、自宅や会社など目的の場所に直接仕掛ける電波式盗聴器が主流でした。しかし、スマホ、タブレットPCなどのモバイル機器が普及した現在、それらの端末を利用した「盗聴器アプリ」が急増して[…続きを読む]

おもちゃの缶詰は、森永製菓「チョコボール」の当たりである“銀のエンゼル”を5枚集めるともらえる景品。このおもちゃの缶詰をもらうために、チョコボール銀のエンゼルの当たり確率と見分け方を紹介しまし[…続きを読む]