年会費2095円で持てるゴールドカードの特典は?
年会費が高い代わりに一般カードより上質なサービスが提供される「ゴールドカード」。その年会費は1万円以上が相場ですが、なかには年会費を安くしているカードもあります。そのひとつが「MUFGゴールドカード」で、その年会費は2095円と激安。会費が安いMUFGカードのゴールドカード特典を見ていきましょう。

一般カードの700円増しでゴールド
「MUFGゴールドカード」は、三菱UFJニコスが発行するゴールドカードのひとつで、年会費が2095円と安いことが特徴です。同社発行の一般カード「イニシャルカード」の年会費が1375円なので、約700円プラスすればゴールドカードを発行できることになります。
年会費が安いこともあり、ゴールドカードでイメージされるラグジュアリーなサービスには、MUFGカードはあまり対応していません。国内7空港とハワイ国際空港の無料ラウンジサービスがあるものの、いずれも国際線利用時のみ。残念ながら海外渡航が難しい現在は使いづらくなっています。
しかし、MUFGカードゴールドカードはポイントプログラム的に有利で、一般カードと比べてポイントが貯めやすいことがメリットです。
一般カードの場合は「MUFGグローバルポイント」が利用金額1000円につき1ポイント貯まり、これを一番使い勝手がよい「三菱UFJニコスギフトカード」へ交換した場合の還元率は約0.5%です。
ゴールドカード還元率は最大1%以上
MUFGゴールドカードにはこれに加え、年間50万円以上の利用で翌年からボーナスポイントが付く「グローバルPLUS」という仕組みがあり、年間50~100万円の利用で20%分、100万円以上で50%分が基本ポイントに加算されます。50%アップであれば、この時点でポイント還元率は約0.74%となります。
また、年50万円以上の利用が3回以上には「プレミアムスタープログラム」というサービスがあり、翌年以降に年間50~100万円の利用で10%、100万円以上利用で20%のボーナスポイントが年1回まとめて付くようになります。ここまでを合わせた、年間100万円以上の利用時のポイント還元率は約0.84%です。
さらに、年間のうち指定した1か月の利用に50%のボーナスポイントが付く「アニバーサリーポイント」という仕組みもあり、これも合わせると最大でポイント還元率が1.1%となります。1.1%といえば、カードのポイント還元率としてはよい部類なので、MUFGゴールドカードは使えば使うほどお得なカードといえるでしょう。
■「ゴールドカード」おすすめ記事
「dカードGOLD」年会費の元をとるのが難しい件
エポスゴールドカードの招待を断ると大損な理由
年会費無料のゴールドカードを手に入れる方法
■「クレジットカード」おすすめ記事
Suica付きビューカードで一番お得なのはどれ?
今すぐ「イオンSuicaカード」を見直すべき理由
クレカ不正利用「補償されない」ありがちケース
ダミーのクレジットカード番号が入手できる!
デビットカードでモバイルSuicaチャージの裏技
東日本以外でもビックカメラSuicaカード最強説
クレジットカード審査に落ちた際のNG行動とは

ラジオライフ編集部

最新記事 by ラジオライフ編集部 (全て見る)
- ETCで通行料金でポイントが貯まるサービスとは - 2025年5月10日
- アップと引きを同時に録画できる2眼Wi-Fiカメラ - 2025年5月9日
- 空き巣が狙いを定める一軒家5つのポイントとは - 2025年5月9日
- アクアラインをETC割引で87%オフで走る裏ワザ - 2025年5月9日
- マウスジグラーはハードウェア式ならバレにくい - 2025年5月8日
この記事にコメントする
あわせて読みたい記事

コストコ年会費をふるさと納税で済ます寄付額は?

年会費を払わずにコストコで買い物する最新テク

年会費わずか3300円のプラチナカードの特典は?

「au PAYゴールドカード」年会費の元を取る方法
オススメ記事

2021年10月、ついに「モザイク破壊」に関する事件で逮捕者が出ました。京都府警サイバー犯罪対策課と右京署は、人工知能(AI)技術を悪用してアダルト動画(AV)のモザイクを除去したように改変し[…続きを読む]

モザイク処理は、特定部分の色の平均情報を元に解像度を下げるという非可逆変換なので「モザイク除去」は理論上は不可能です。しかし、これまで数々の「モザイク除去機」が登場してきました。モザイク除去は[…続きを読む]

圧倒的ユーザー数を誇るLINEは当然、秘密の連絡にも使われます。LINEの会話は探偵が重点調査対象とするものの1つです。そこで、探偵がLINEの会話を盗み見する盗聴&盗撮テクニックを見ていくと[…続きを読む]

盗聴器といえば、自宅や会社など目的の場所に直接仕掛ける電波式盗聴器が主流でした。しかし、スマホ、タブレットPCなどのモバイル機器が普及した現在、それらの端末を利用した「盗聴器アプリ」が急増して[…続きを読む]

おもちゃの缶詰は、森永製菓「チョコボール」の当たりである“銀のエンゼル”を5枚集めるともらえる景品。このおもちゃの缶詰をもらうために、チョコボール銀のエンゼルの当たり確率と見分け方を紹介しまし[…続きを読む]