NHK受信料を外国人のふりして断ることは可能?
「NHK受信料を外国人は払っていない」という噂が、SNSなどでたびたび流れています。実際、NHK受信料は外国人に対してどう規定されているのでしょう。事実、日本在住でテレビを持つ外国人すべてがNHK受信料を支払っているわけではありません。NHK受信料は外国人のふりして断ることは可能なのでしょうか。

NHK受信料は外国人について規定がない
NHK受信料について、外国人に対する規定を見ていきましょう。放送法には、NHKのテレビ放送を受信できる設備を設置した「者」は、NHKと受信契約を結ばなくてはならないといった内容の規定があります。
放送法などの民事法に特段の条件がなく「者」と書かれていた場合、その規定は日本国内にいるすべての人に適用され、日本国籍であるかどうかは関係ありません。すなわちNHK受信契約はテレビを設置した外国人も結ばなくてはならないのです。
NHK受信料について、受信規約で外国人に対してはどう規定しているのでしょう。日本放送協会放送受信規約では、契約書に設置者の氏名・住所・設置日・契約種別・受信機数を記載することとなっており、設置者の国籍は不要です。
NHK受信料は外国人のふりで断れない
そして、NHKのWebサイトには「外国籍の方であっても、NHKの放送を受信できるテレビ等の受信機を設置していれば受信契約は必要」と明記。また、NHKは外国籍の人の受信契約数についても、契約時に国籍を確認していないため不明としています。
すなわち、NHK受信料を外国人のふりをして断ることは不可能です。NHK受信料の契約を取り付ける集金人に外国人のふりをしても断ることはできません。
とはいえ、テレビを持つ外国人がすべてNHK受信料を支払っているわけではないのも事実です。例えば、在日大使館・領事館に勤務する外交官・領事館については「国際慣行を尊重して」NHK受信契約の対象外としているとNHKのWebサイト内で説明されています。

ラジオライフ編集部

最新記事 by ラジオライフ編集部 (全て見る)
- Twitter懸賞1000件に応募したら何件当たった? - 2023年5月31日
- 日本語のAIイラストサービスを無料で使ってみる - 2023年5月31日
- 歩くだけでポイントが貯まるアプリは併用で稼ぐ - 2023年5月31日
- ソーラー充電で赤外線ライト点灯のダミーカメラ - 2023年5月30日
- dポイント投資なら株価下落でも利益が出せる? - 2023年5月30日
この記事にコメントする
この記事をシェアする
あわせて読みたい記事

NHK集金人に対するクレームは本当に減ってる?

NHKの受信契約数がなぜか3月末に急増した不思議

NHK受信料の全額免除の範囲が大幅に緩和される

引越してNHK未契約だといつから割増金が発生?
オススメ記事

悪質な盗撮犯罪は年々増加傾向にあります。警察庁によると、2021年の盗撮行為による検挙件数は5019件で過去最多を更新。盗撮犯罪は1930件だった2011年から10年間で2倍以上に増えたことに[…続きを読む]

テレビ番組の盗聴特集などを見て、自宅に盗聴器が仕掛けられていないか気になった人は多いでしょう。盗聴器の見つけ方は、そんなに難しいものではありません。そこで、盗聴器の見つけ方をいくつか紹介しまし[…続きを読む]

圧倒的ユーザー数を誇るLINEは当然、秘密の連絡にも使われます。LINEの会話は探偵が重点調査対象とするものの1つです。そこで、探偵がLINEの会話を盗み見する盗聴&盗撮テクニックを見ていくと[…続きを読む]

盗聴器といえば、自宅や会社など目的の場所に直接仕掛ける電波式盗聴器が主流でした。しかし、スマホ、タブレットPCなどのモバイル機器が普及した現在、それらの端末を利用した「盗聴器アプリ」が急増して[…続きを読む]

おもちゃの缶詰は、森永製菓「チョコボール」の当たりである“銀のエンゼル”を5枚集めるともらえる景品。このおもちゃの缶詰をもらうために、チョコボール銀のエンゼルの当たり確率と見分け方を紹介しまし[…続きを読む]