GoToトラベル対象「ETC乗り放題プラン」が登場
7月下旬にスタートした、旅行料金を政府が最大50%還元する「GoToトラベル」について、高速料金にも対象の「ETC乗り放題プラン」が発売されることになりました。GoToトラベル対象の旅館・ホテルの宿泊と組み合わせるため、利用方法はやや複雑ですが、活用次第で高速料金を大幅割引できるのです。

GoToトラベル対象ETC乗り放題プラン
GoToトラベル対象の「ETC乗り放題プラン」は2020年9月18日から利用可能で、NEXCO3社と本四高速・宮城県道路公社・仙台松島道路・兵庫県道路公社・阪神高速の各路線にさまざまなプランを用意。NEXCO3社と阪神高速以外の各社路線は、NEXCO3社が発売するETC乗り放題プランに含まれる形です。
NEXCO3社が発売するプランは、いずれもWeb宿泊紹介サービス「STAYNAVI」と提携したもの。まず、STAYNAVIでGoToトラベル対象の宿泊プランを検索し、ホテル・旅館の公式サイトで宿泊予約を行います。その後、予約確認で届く返信メール内にETC乗り放題プラン購入専用のURLが記載されているという流れです。
そして、NEXCO3社のGoToトラベル専用のETC乗り放題プランを購入。その際に発行される確認証を印刷し、ドライブに出かける際に利用したSA・PAでハイウェイスタンプを押します。これで事前準備が完了で、宿泊先でスタンプを押した確認証を見せ、地域共通クーポンと交換します。
ETC乗り放題で35%キャッシュバック
このように、ETCでGoToトラベルを利用する手続きは複雑ですが、おトク度という点ではNEXCO3社から発売されていたETC乗り放題プランよりはるかに上。というのも、従来のETC乗り放題プランとほぼ価格は同じなうえに、35%のキャッシュバックと15%地域共通クーポンが付いてくるためです。
例えば、NEXCO東日本の「東北観光フリーパス」の南東北周遊プランは、普通車の場合2日用が6100円、3日用が7600円。一方、GoToトラベル対応プランにも同一エリアが乗り放題となるものがあり、こちらの価格は2日用が7000円、3日用が7600円で、3日用については同価格です。
これまで発売されていたNEXCO3社のETC乗り放題プランでは、ETC休日割引やETC深夜割引で利用するケースではそれほど割安にならないプランも少なくありませんでした。しかし、GoToトラベル対応プランには35%のキャッシュバックがあるため、休日や深夜の走行でも十分お得になる可能性が増えてきます。
ETC乗り放題プランは10月からがお得
GoToトラベル対象のETC乗り放題プランでは、周遊エリアとしてNEXCO東日本の周遊エリアが7種類、NEXCO中日本が7種類、NEXCO西日本が13種類を用意。このうち、NEXCO西日本の「四国乗り放題プラン」では、本四高速がセットになるものとNEXCO西日本路線のみ対象の2パターンが用意されています。
これらのETC乗り放題プランを利用する際、ホテル・旅館の宿泊日と高速道路の利用日が重なっていないと割引にならないので注意が必要です。例えば、10月1~2日に宿泊し、10月3日から高速道路乗り放題プランを利用するとキャッシュバックや地域共通クーポンの受け取りができません。
さらに、地域共通クーポンについては10月1日以降の利用分から配布がスタートするため、9月中に出発した場合15%分のクーポンを手に入れ損ねることに…。35%のキャッシュバックだけでも十分割安なものの、よりお得にドライブへ出かけたい人は出発日は10月1日以降へ延期した方がよいといえるでしょう。