往復だけ元が取れるGoTo対象ETC乗り放題プラン
GoToトラベルの対象となるETC乗り放題プランには、北は北海道から南は九州まで、全国各地に周遊エリアが設定されています。なかでもおトク度が高いのが、四国地方の高速道路全線に本四高速路線を組み合わせたETC乗り放題プランです。通常であればETCを利用しても料金が高い本四高速を、格安でドライブできます。

ホテル予約後にETC乗り放題プラン購入
NEXCO西日本は、普通車・軽自動車向けのETC乗り放題プラン「西日本観光周遊ドライブパス」を発売中です。西日本観光周遊ドライブパスには、GoToトラベル対象の13プランと非対象の12プランがありますが、各12プランは周遊エリアがGoToトラベル対象かどうかに関わらず同じです。
一方、GoToトラベル対象プランのみ追加されているのが「四国乗り放題プラン(JB本四高速セットプラン)」です。このプランは、四国内のNEXCO西日本路線と本四高速3路線がETC乗り放題となるもので、プラン料金は2日間用が9800円、3日間用が1万400円となっています。
このプラン料金から、GoToトラベルを利用することにより35%が割引される仕組みで、実際に支払う金額は2日間用で6370円、3日間用で6760円です。GoToトラベルの条件は、対象のホテル・旅館に直接予約を行ったあと、GoToトラベル登録用サイト「STAYNAVI」へ予約情報を登録することです。
往復でETC乗り放題プランの元を取る
STAYNAVIでホテル・旅館の予約情報を登録すると、NEXCO各社の高速道路乗り放題プランの購入リンクが現れるので、そこからNEXCO西日本のものをクリック。表示された各プランのなかから「四国乗り放題プラン(JB本四高速セットプラン)」を選んで購入すれば手続きは完了です。
本四高速は海上橋部分の1kmあたり通行料金が高く、神戸淡路鳴門自動車道であれば神戸西IC~鳴門ICの片道で普通車3340円となっています。そこで、「四国乗り放題プラン(JB本四高速セットプラン)」の2日間用であれば、単純往復するだけでプラン料金分の元がとれてしまいます。
当然ながら、四国内を高速道路で走行すればさらにおトク度がアップ。例えば、神戸西IC~松山ICを往復した場合は通常は普通車2万1020円のところが「四国乗り放題プラン(JB本四高速セットプラン)」の3日用では6760円で済み、約1万4000円も割安です。
さらに、GoToトラベルの地域共通クーポンは割引前のプラン料金を元に計算。そこで、普通車3日用プランと1万円のホテル宿泊を組みあわせた場合、4000円分の地域共通クーポンが入手可能です。
■「ETC」おすすめ記事
ETC割引もすぐわかる「ドラぷらアプリ」が便利
ETCを利用して高速が乗り放題になる方法がある
ETCマイレージサービスはカーシェアで使える?
深夜のサービスエリア「ETC割引」で激混み状態
ETCで利用すると割引率の高い高速道路ベスト5
首都高でETC休日割引を受ける唯一の方法とは?
ETC2.0は車載器が高い分のメリットはあるのか?
高速道路の無料区間を有効活用しない手はない
ETC割引でアクアライン料金が75%も安くなる理由
ETC料金所の設置費用は1レーンいくらかかるか?

ラジオライフ編集部

最新記事 by ラジオライフ編集部 (全て見る)
- NHK受信料不要チューナーレステレビ最安値は? - 2023年3月24日
- まだアナログで聞けるマスコミ無線は何がある? - 2023年3月24日
- 自ら隊配備のオートマ拳銃が一斉回収された理由 - 2023年3月23日
- 警部補の階級章から警察官バッジは金色が増える - 2023年3月23日
- 無料配信のABEMAビデオは倍速再生でタイパ抜群 - 2023年3月23日
この記事にコメントする
この記事をシェアする
あわせて読みたい記事

ETC休日割引は年末年始が適用除外日になった件

片道料金で高速乗り放題!バイクETC定額プラン

基本Wi-Fiの人向け通信量少なめ格安プランどこ?

お盆は高速料金30%オフのETC休日割引の対象外
オススメ記事

悪質な盗撮犯罪は年々増加傾向にあります。警察庁によると、2021年の盗撮行為による検挙件数は5019件で過去最多を更新。盗撮犯罪は1930件だった2011年から10年間で2倍以上に増えたことに[…続きを読む]

テレビ番組の盗聴特集などを見て、自宅に盗聴器が仕掛けられていないか気になった人は多いでしょう。盗聴器の見つけ方は、そんなに難しいものではありません。そこで、盗聴器の見つけ方をいくつか紹介しまし[…続きを読む]

圧倒的ユーザー数を誇るLINEは当然、秘密の連絡にも使われます。LINEの会話は探偵が重点調査対象とするものの1つです。そこで、LINEの会話を探偵が盗聴する手口を見ていくとともに、それを防ぐ[…続きを読む]

盗聴器といえば、自宅や会社など目的の場所に直接「盗聴器」を仕掛ける電波式盗聴器が主流でした。しかし、スマホ、タブレットPCなどのモバイル機器が普及した現在、それらの端末を利用した「盗聴器アプリ[…続きを読む]

おもちゃの缶詰は、森永製菓「チョコボール」の当たりである“銀のエンゼル”を5枚集めるともらえる景品。このおもちゃの缶詰をもらうために、チョコボール銀のエンゼルの当たり確率と見分け方を紹介しまし[…続きを読む]