アイワ「AR-MD20」が支持されている大きな理由
高感度で音がクリアなのは当然として、アイワのBCLラジオ「AR-MD20」が支持されている大きな理由は、選局ダイヤル・テンキー・プリセットメモリー・簡単選局など、チューニング操作の自由度が高いことです。国内大手メーカーが発売する唯一のBCLラジオの魅力を詳しく見ていきましょう。

AR-MD20は海外旅行のお供までカバー
特に、AR-MD20の簡単選局はワンプッシュでバンド内をスキャンし、その時に聞ける周波数を一時的なメモリーに登録。選局ダイヤルで自由に切り替えられます。
ビギナーでも簡単に放送が聞ける上、プリセットメモリーには影響しないので安心。普段使いから海外旅行のお供まで、AR-MD20は頼れる1台なのです。
AR-MD20のディスプレイには、遠距離受信の際に役立つ電波強度(dBμ)と、信号対雑音比(S/N)を表示。数字が大きい方が受信状態が良好という意味になります。
AR-MD20の選局ダイヤルのクリック感
周波数はセグメント表示で大きく見やすい設計。選局ダイヤルを操作した時のもたつきがなく、ラジオとの一体感を得られます。情報(時計/温度/受信状況)を切り替えられるのも便利です。
AR-MD20の選局ダイヤルは適度なクリック感。回す速度によって周波数ステップが、FASTとSLOWの2段階に切り替わります。短波の場合、ゆっくり回すと1kHzステップですが、早く回すと5kHzステップになります。
周波数ステップがSLOWの時は三角マークが1つ、FASTの時は2つ。選局ダイヤルの現状を確認できる仕様です。受信調査の際に活躍します。操作への追従性も高い印象です。
The following two tabs change content below.

ラジオライフ編集部
ラジオライフ編集部 : 三才ブックス
モノ・コトのカラクリを解明する月刊誌『ラジオライフ』は、ディープな情報を追求するアキバ系電脳マガジンです。
■編集部ブログはこちら→https://www.sansaibooks.co.jp/category/rl

最新記事 by ラジオライフ編集部 (全て見る)
- ブルーインパルス搭乗体験ができる自衛隊アプリ - 2023年2月8日
- Twitterアカウント乗っ取り防止「2要素認証」とは - 2023年2月7日
- NHK新会長の年収と前会長の退職金…驚きの金額 - 2023年2月7日
- サンコー売れ筋の1人用こたつ「こたむき」とは - 2023年2月7日
- 赤外線対応ビデオカメラでプロっぽく夜間撮影 - 2023年2月6日