新幹線が安くなるビュー・エクスプレス特約とは
JRの「エクスプレス予約」サービスは、年会費が1,080円かかりますが、新幹線の料金が安くなります。例えば、東京~新大阪駅(のぞみ号普通車指定席)なら、片道1,080円引きなので、1回で元が取れるのです。これをさらにお得かつ便利に利用できるのが「ビュー・エクスプレス特約」。詳しく見ていきましょう。

ビュー・エクスプレス特約の特典
ビュー・エクスプレス特約とは「エクスプレス予約」のビューカード会員版で、ビューカードとモバイルSuicaを紐付けすることで登録できます。このビュー・エクスプレス特約にはさまざまな特典があるのです。
まずは、新幹線の料金が安くなること。繁忙期でも同じ割り引き価格で乗ることができます。このほか、スマホで改札を通ることが可能。モバイルSuicaなのでチケットレスです。
1,000ポイント貯まると、のぞみのグリーン車に普通料金で乗れる「グリーンプログラム」もビュー・エクスプレス特約の特典。そのほか、ネットからいつでも予約できるので、混み合っている券売機に並ぶ必要がありません。また、キャンセル料が安いことも見逃せない特典。通常1,930円かかるところ、たったの310円です。
ビュー・エクスプレス特約に登録
スマホで新幹線に乗れる上、高還元率が売りのビューカードポイントも貯められて、ダブルでお得です(エクスプレス予約は「JR東海エクスプレス・カード」「JR西日本J-WEST」限定)。
旅行や出張で新幹線に乗る機会が多いなら、ビュー・エクスプレス特約に登録して損はないでしょう。
なお、ビューカード+モバイルSuicaでビュー・エクスプレス特約に登録することも可能。JRを日頃から利用するなら、ビックカメラSuicaがオススメ。Suicaへのクレカチャージで1.5%貯まり、年1回の利用で常515円の年会費は無料になります。
■「新幹線自由席」おすすめ記事
新幹線自由席は偶数号車に並べば座れる確率アップ
のぞみの自由席に座るなら2号車を狙うのが鉄則
アイドルファンによる新幹線キセルの手口とは?
■「鉄道」おすすめ記事
JRの鉄道無線は3つの通信方式を使い分ける
地下鉄の列車無線は微弱な電波の誘導無線を採用
カラマツトレインは鉄道グッズ専門一大チェーン
青春18きっぷ以外にもあるJRのお得な切符