NHK受信料の割増金は衛星契約と地上契約の両方払う?
NHK受信契約は、放送法の規定によりNHKのテレビ放送を受信できる設備を設置した場合に結ぶ義務が発生します。さらに、2023年4月から施行される新しい受信契約には、NHKと受信契約を結ぶための期限が明記されました。そして、この期限内に契約しなかったケースに正規のNHK受信料の2倍の割増金が適用されることも決まったのです。BS受信可能と知らずNHK受信料が地上契約のままの場合、割増金は衛星契約も両方払うことになるのでしょうか。

NHK受信料の割増金は衛星契約と地上契約の両方払うか
新しいNHK受信契約では、さらにNHKのBS放送が受信できる設備があるにもかかわらず、受信料を衛星契約を結ばずに地上契約を継続していた場合も、割増金の対象となることになりました。
NHK受信料を地上契約から衛星契約に変更しない場合の割増金の対象となる期間は、BS放送が受信できる設備をなどを設置した翌月から新たな受信契約を結んだ前月まで。テレビを受信できる設備を設置したにもかかわらず、NHKと受信契約を結ばない場合と同様です。
例えば、地上契約を結んでいる人が2023年4月にBSアンテナを設置したものの、衛星契約に変更するのが8月に遅れた場合、割増金の対象は2023年5月~7月分の3か月分。現在のNHK受信料は地上契約が月1275円、衛星契約が月2220円のため、差額の945円の2倍が割増金となります(請求書払いで2か月ごと支払う場合)。NHK受信料の割増金は、衛星契約と地上契約の両方払うことにはなりません。
NHK受信料は地上波/BS両方が1本は地上契約から衛星契約
ここで問題になるのは、BS放送が受信できる環境であることを住人が知らずにNHK受信料を地上契約から衛星契約に変更していない場合です。例えば、地上波とBS放送の両方を1本のケーブルにまとめて各戸に再送信しているマンションで、そのことを知らずにBS対応のテレビに地上波のケーブルのみ接続して視聴しているといったケースは、NHK受信料を地上契約から衛星契約に変更しないことが十分考えられます。
NHKはこうした地上波とBS放送の両方を1本のケーブルにまとめている場合についても、BS/地上波分離器などを設置することでBS放送が容易に視聴可能なことから受信料は地上契約ではなく衛星契約が必要という立場です。しかし、地上波ケーブルのみ接続して視聴している世帯はそもそもBS放送を視聴する意思がないともいえ、マンション側の都合でNHK受信料を地上契約から衛星契約に変更させられるという話にもつながります。
このことは、「受動喫煙」になぞらえ「受動受信」として国会でもたびたび取り上げられてきました。しかし、NHK側は国会答弁で「検討を進めたい」としながらも対応は進んでいません。NHK受信料への割増金導入をきっかけに、NHK側も受動受信についてなんらかの対応が迫られる可能性があるでしょう。
■「NHK契約」おすすめ記事
NHK受信料を衛星契約から地上契約のみに変更する方法
NHKは衛星契約しないとどうなる?答えは差額の割増金
NHK未契約は無視するのが訪問員や郵便物への正しい対処法
NHK家族割引の裏ワザで受信料を半額にする方法
NHK解約の裏ワザで手続きをスムーズに進める方法
NHK解約を引越しのタイミングで成功させる裏ワザ
NHKプラスは登録しないで見る方法はあるのか?
■「NHK訪問員」おすすめ記事
NHK集金人(訪問員)廃止で来なくなったら受信契約が減少
NHKの断り方で訪問員(集金人)へ絶対にNGの一言とは
NHK受信料の断り方ではカーナビやスマホ所持を訪問員に知らせない
ケーブルテレビ(CATV)のNHK受信料の断り方とは?

ラジオライフ編集部

最新記事 by ラジオライフ編集部 (全て見る)
- 空き巣が狙うマンションを決める3つのポイント - 2023年12月10日
- オービスは何キロでスピード違反を撮影するのか - 2023年12月9日
- 職務質問「拳銃を見せて」と聞いた時の怖い反応 - 2023年12月9日
- アナログ盗聴器が以前より増えている理由とは? - 2023年12月9日
- チョコボールの当たりを見分ける2つのステップ - 2023年12月8日
この記事にコメントする
この記事をシェアする
あわせて読みたい記事

NHK受信契約の管理システムの意外な名前とは?

NHK集金人を自宅へ呼び込む危険な手続きとは?

最高裁でも棄却されたNHKのトンデモ主張とは?

NHKが引越しで自動解約になっている実態とは?
オススメ記事

2021年10月、ついに「モザイク破壊」に関する事件で逮捕者が出ました。京都府警サイバー犯罪対策課と右京署は、人工知能(AI)技術を悪用してアダルト動画(AV)のモザイクを除去したように改変し[…続きを読む]

圧倒的ユーザー数を誇るLINEは当然、秘密の連絡にも使われます。LINEの会話は探偵が重点調査対象とするものの1つです。そこで、探偵がLINEの会話を盗み見する盗聴&盗撮テクニックを見ていくと[…続きを読む]

盗聴器といえば、自宅や会社など目的の場所に直接仕掛ける電波式盗聴器が主流でした。しかし、スマホ、タブレットPCなどのモバイル機器が普及した現在、それらの端末を利用した「盗聴器アプリ」が急増して[…続きを読む]

おもちゃの缶詰は、森永製菓「チョコボール」の当たりである“銀のエンゼル”を5枚集めるともらえる景品。このおもちゃの缶詰をもらうために、チョコボール銀のエンゼルの当たり確率と見分け方を紹介しまし[…続きを読む]

窃盗事件の大半を占めているのが「空き巣」。しかも、空き巣被害の半分以上は住宅が狙われたものです。アナタの家も知らぬ間に泥棒たちに目を付けられている空き巣被害の予備軍かもしれません。空き巣被害に[…続きを読む]