セルスターの地図表示ナシのレーダー探知機とは
埼玉や大阪などでは「LSM-310」という、新型レーザーオービスも登場。「LSM-300」をはじめとする可搬式レーザーオービスは全国の都道府県警に続々と導入されています。もはや可搬式オービスへの対策は必須の状況です。そんな可搬式オービスを事前に察知するために、各社からレーザー対応のレーダー探知機が発売されています。

セルスターのレーダー探知機の警告
セルスター工業のレーダー探知機「AR-8」は、フラッシュLEDと7セグメントディスプレイで各種警告を表示するモデル。レーザー/レーダー受信とGPSにより、最新の可搬式をはじめ各種オービスに対応します。
取り締まりポイントの通知やカーロケ受信といった一般的なレーダー探知機の機能をカバーしながら、地図表示などがないので設置場所を自由に選べるのが最大の特長です。
本体はダッシュボード上はもちろん、メーター前やセンターコンソールの側面などにも設置可能。もちろん、ダッシュボードに設置してもコンパクトなので邪魔になりません。
セルスターのレーダー探知機にはLED
このレーダー探知機はフラッシュLEDの色と英数字表示で警告内容を知らせる仕組み。警告の種類、距離によってフラッシュLEDの色と点滅速度が変化します。
レーザー受光部はセパレート式。GPS、レーダーアンテナなどを搭載しています。先行車や遮蔽物による影響が出やすいレーザー式オービスは、レーザー受光部をクルマの前方の受信しやすい場所に設置するのがコツです。
セルスター工業の地図表示なしのレーダー探知機の受信方式はダブルスーパーヘテロダイン方式(レーダー部)、34chパラレル受信(GPS部)。対応衛星はGPS、グロナス、ガリレオ、みちびきで、無線受信は18バンドです。サイズ/重さは81WX22HX57Dmm/64g。価格は24,118円です。
■「レーダー探知機」おすすめ記事
新型オービス対応のレーダー探知機は何が違う?
オービスはGPSレーダー探知機じゃないと無理
Nシステムは通行車両のナンバープレートを撮影
LHシステムは全国的に配備が進むオービスの主流
オービスの種類と特徴はしっかり頭に入れておく
■「速度違反」おすすめ記事
スピード違反のネズミ捕りを察知する5つの方法
速度違反で15km/h未満で捕まる可能性はほぼゼロ
オービスが作動する速度違反は何キロオーバー?
白バイ隊員がそっと教えるスピード違反の交渉術
移動式オービスにも対応する検知アプリの選び方

ラジオライフ編集部

最新記事 by ラジオライフ編集部 (全て見る)
- のぞみ自由席とりやめでも座る確率を上げる裏技 - 2023年9月22日
- B-CASカードを差さないとテレビが映らない理由 - 2023年9月22日
- ハンディ受信機のアンテナの「1/4波長形」とは - 2023年9月22日
- 加熱式タバコのモニタープログラムの中身を比較 - 2023年9月21日
- 証券会社のポイント獲得条件を比較してみた結果 - 2023年9月21日
この記事にコメントする
この記事をシェアする
あわせて読みたい記事

レーダー式オービスを製造したメーカー2社とは

老舗パーツメーカーの最新レーザー探知機の実力

移動式オービスを女性キャラが警告する探知機?

可搬式オービス対応のレーザー&レーダー探知機
オススメ記事

盗撮犯罪は年々増加傾向にあります。警察庁によると、2021年の盗撮行為による検挙件数は5019件で過去最多を更新。盗撮犯罪は1930件だった2011年から10年間で2倍以上に増えたことになりま[…続きを読む]

テレビ番組の盗聴特集などを見て、自宅に盗聴器が仕掛けられていないか気になった人は多いでしょう。盗聴器の見つけ方は、そんなに難しいものではありません。そこで、盗聴器の見つけ方をいくつか紹介しまし[…続きを読む]

圧倒的ユーザー数を誇るLINEは当然、秘密の連絡にも使われます。LINEの会話は探偵が重点調査対象とするものの1つです。そこで、探偵がLINEの会話を盗み見する盗聴&盗撮テクニックを見ていくと[…続きを読む]

盗聴器といえば、自宅や会社など目的の場所に直接仕掛ける電波式盗聴器が主流でした。しかし、スマホ、タブレットPCなどのモバイル機器が普及した現在、それらの端末を利用した「盗聴器アプリ」が急増して[…続きを読む]

おもちゃの缶詰は、森永製菓「チョコボール」の当たりである“銀のエンゼル”を5枚集めるともらえる景品。このおもちゃの缶詰をもらうために、チョコボール銀のエンゼルの当たり確率と見分け方を紹介しまし[…続きを読む]