コードグラバーによる最新クルマ盗難の手口とは
2019年「リレーアタック」がクルマ盗難の手口として話題になりましたが、より巧妙かつ簡単なクルマの盗難手口が最近報告され、注目されています。「コードグラバー」は、スマートキーの電波をキャッチし、IDコードをコピーしてしまうというもの。本来スペアキーを作る機器を悪用したと考えられるクルマ盗難の手口がコードグラバーなのです。

コードグラバーはリレーアタックより悪質
コードグラバーは、基本的には純正スマートキーから発信される電波を受信して、IDコードを複製してクルマのキーを解錠するという新たな盗難手口。クルマから100mほど離れた場所でも登録できるといいます。
コードグラバーは「コード(code)」を「グラバー(grabber)」するという意味。「grabber」は「つかむ」という意味の「grab」の名詞形です。意味としては「信号をつかみ取る装置」といったところでしょうか。
コードグラバーは、同じくスマートキーの電波を受信するリレーアタックと似た手口ではあります。ただし、リレーアタックは受信した信号を中継して使用するのに対して、コードグラバーはコードを複製してしまう手口。コードグラバーは、さらに悪質な手口といえるでしょう。
コードグラバーはスペアキーを作る機器
クルマ盗難の最新手口「コードグラバー」は本来スペアキーを作る機器なので、ドアのロック・アンロックはもちろん、イモビライザーにも連動してエンジンの始動も可能。これを悪用している手口のようです。
「最近、コードグラバーの対策を相談しに来るお客様が増えました」と語るのは、千葉県市原市のカーセキュリティショップ「コンプリート」代表・雑賀宗昭氏。雑賀氏によると、コードグラバーは「どうやら正体はロシア製のキーデュプリケーターのようで、クルマのオーナーがドアをロックする時に発する電波を拾います」とのことです。
「ドアをロックする際、その都度アンロックコードが作製され、それが一致しないと開錠できないのですが、コードグラバーはそのコードすらも解読。100mほど距離があっても電波を拾えるため、非常に危険です」と言います。
コードグラバーに有効な対策とは
雑賀氏は「コードグラバーもリレーアタックと基本的な対策は同じ。スマートキーだけで開錠できないようにすればいいのです」と言います。そこでコードグラバーはに有効なのが「KEYLESS BLOCK」です。
車両に取り付けると、スマートキーでドアをロックした際にスマートアクセスのプログラムも同時にロック。開けるには、キーフォブかスマホのBluetoothでKEYLESS BLOCKを開除する必要があります。
コードグラバーは「別系統のスマートロックを導入して、その持ち主にしか開けられないようにする」のが、ベターとのこと。また、物理的に車両を動かなくするハンドルロックやホイールロックもコードグラバーには一定の効果があるそうです。
■「自動車盗難」おすすめ記事
イモビカッターで狙われるプリウス盗難の手口
車の盗難防止策が100均アイテムで破られる!?
クルマ盗難手口「リレーアタック」仕組みと対策
イモビライザーの専用キーは簡単に複製できる!?
自動車の盗難被害1位プリウスの手口と対策は?
ハイエース盗難に使われる手口とその対策とは?
リレーアタックに続く「コードグラバー」とは?
コードグラバーによる最新クルマ盗難の手口とは
■「カーセキュリティ」おすすめ記事
ナンバープレートの封印がゴムホースで外れる!?
車上荒らしが使うオリジナル解錠ツールを検証

ラジオライフ編集部

最新記事 by ラジオライフ編集部 (全て見る)
- TVerをピクチャ・イン・ピクチャで再生する方法 - 2023年4月2日
- 大当たりが狙える「遊タイム」のパチンコ攻略法 - 2023年4月1日
- NHK受信料不要のチューナーレステレビの落し穴 - 2023年4月1日
- 超ファミつくで「プレステ風スーファミ」を作る - 2023年4月1日
- 買って分かったチョコボール金のエンゼルの確率 - 2023年3月31日
この記事にコメントする
この記事をシェアする
あわせて読みたい記事

映画の無線通話「アルファ」「ブラボー」の意味

航空無線「ロミオ」「ジュリエット」何の意味?

マスコミ無線の周波数は秘話コードで解析する

戦争映画の「アルファ」「ブラボー」の意味は?
オススメ記事

悪質な盗撮犯罪は年々増加傾向にあります。警察庁によると、2021年の盗撮行為による検挙件数は5019件で過去最多を更新。盗撮犯罪は1930件だった2011年から10年間で2倍以上に増えたことに[…続きを読む]

テレビ番組の盗聴特集などを見て、自宅に盗聴器が仕掛けられていないか気になった人は多いでしょう。盗聴器の見つけ方は、そんなに難しいものではありません。そこで、盗聴器の見つけ方をいくつか紹介しまし[…続きを読む]

圧倒的ユーザー数を誇るLINEは当然、秘密の連絡にも使われます。LINEの会話は探偵が重点調査対象とするものの1つです。そこで、探偵がLINEの会話を盗み見する盗聴&盗撮テクニックを見ていくと[…続きを読む]

盗聴器といえば、自宅や会社など目的の場所に直接「盗聴器」を仕掛ける電波式盗聴器が主流でした。しかし、スマホ、タブレットPCなどのモバイル機器が普及した現在、それらの端末を利用した「盗聴器アプリ[…続きを読む]

おもちゃの缶詰は、森永製菓「チョコボール」の当たりである“銀のエンゼル”を5枚集めるともらえる景品。このおもちゃの缶詰をもらうために、チョコボール銀のエンゼルの当たり確率と見分け方を紹介しまし[…続きを読む]