高速道路にはUターンして料金不要で戻れる制度がある
車中の会話に気をとられてICの看板を見落としたなどの理由で、高速道路の出口を乗り過ごした経験がある人も少なくないはず。こうした場合、やってはいけないのが路肩をバックして出口まで戻ること。交通違反であることはもちろん、たいへん危険でもあります。実は、高速道路にはETCを使って乗り過ごしても追加料金なしでUターンして戻れる制度があるのです。

高速道路はUターンしても料金不要
高速道路でICを乗り過ごした場合、多くの人は仕方なく次のICで降り、一般道でUターンして先ほどのICから逆方向へ乗り直すという走り方をしている人が多いでしょう。この方法であれば、高速道路を逆走するのと違い違反となりませんが、余計に走った分だけ高速道路の通行料金が高く付いてしまいます。
しかし、実は高速道路にはICを乗り過ごしたときにUターンして戻れる制度があるのです。NEXCO3社の利用規約のなかには「利用者の事情による転回」という規則があり、高速道路を各社の指示に従いUターンして元に戻る場合は、乗り過ごしで往復した分の通行料金は不要となります。
ここで、NEXCO3社の「指示」に従いとなっているため、ICではETC利用時であっても係員がいる一般レーンを選択。なお、高速道路のETC専用のスマートICではUターンできないため、その先の一般レーンがあるICまで走り続けます。
高速道路のUターンは料金所で案内
高速道路の一般レーンで係員へICを乗り過ごしたことを伝えると、係員はドライバーの運転免許証とETCカード、そしてナンバープレートの情報を記録したうえ、Uターンの案内をしてくれます。そして、ETC車の場合であればUターンして入る逆方向の料金所の通過ゲートが指定され、ETCカードを入れた状態で通過が可能です。
また、ETCではなく現金・クレジットカードで支払う場合は運転免許証とナンバープレートを記録したあと、高速道路のUターンの案内が行われます。到着した逆方向の料金所で通行券は新たに発行されず、そのまま通過して本来降りる予定だったICまで走行することになります。
その後、ETC利用であれば降りる予定のICはETCレーンを利用可能で、とくに通過するレーンの指定はありません。また、現金・クレジットカードの場合は一般レーンで元々持っていた通行券を渡して通行料金を支払います。いずれのケースでも、通行料金は元々走行予定だった区間分だけで、Uターン分の料金は請求されずに済むのです。
■「ETC」おすすめ記事
ETC限定の「休日割引」は高速が最大50%オフ
ETCの履歴を盗み見る方法とその防衛策とは?
ETCポイントを車載器なしで貯める方法がある?
ETCを利用して高速が乗り放題になる方法がある
高速ETC深夜割引にSA内で泊まれるホテルを活用
ETC2.0は車載器が高い分のメリットはあるのか?
■「高速道路」おすすめ記事
高速道路は財布を忘れたら料金を後払いできる?
有料の高速道路になぜ無料区間が存在している?
高速道路の無料区間を有効活用しない手はない
交通機動隊と高速隊の取り締まり任務の違いとは

ラジオライフ編集部

最新記事 by ラジオライフ編集部 (全て見る)
- DEAN & DELUCAの人気パンを20%オフで購入する - 2023年9月27日
- すかいらーくのプラチナパスポートは自己申告制 - 2023年9月27日
- ケーブルテレビもNHK受信料は必要になるのか? - 2023年9月26日
- アンテナが得意な周波数帯がわかる「SWR」とは - 2023年9月26日
- シニア割でスーパーやドラッグストアでも得をする - 2023年9月26日
この記事にコメントする
この記事をシェアする
あわせて読みたい記事

H-NEXTは追加料金なしのU-NEXTのオトナ系見放題

アクアライン料金が時間帯で最大1.5倍に値上げ

ETC休日割引は年末年始が適用除外日になった件

片道料金で高速乗り放題!バイクETC定額プラン
オススメ記事

盗撮犯罪は年々増加傾向にあります。警察庁によると、2021年の盗撮行為による検挙件数は5019件で過去最多を更新。盗撮犯罪は1930件だった2011年から10年間で2倍以上に増えたことになりま[…続きを読む]

テレビ番組の盗聴特集などを見て、自宅に盗聴器が仕掛けられていないか気になった人は多いでしょう。盗聴器の見つけ方は、そんなに難しいものではありません。そこで、盗聴器の見つけ方をいくつか紹介しまし[…続きを読む]

圧倒的ユーザー数を誇るLINEは当然、秘密の連絡にも使われます。LINEの会話は探偵が重点調査対象とするものの1つです。そこで、探偵がLINEの会話を盗み見する盗聴&盗撮テクニックを見ていくと[…続きを読む]

盗聴器といえば、自宅や会社など目的の場所に直接仕掛ける電波式盗聴器が主流でした。しかし、スマホ、タブレットPCなどのモバイル機器が普及した現在、それらの端末を利用した「盗聴器アプリ」が急増して[…続きを読む]

おもちゃの缶詰は、森永製菓「チョコボール」の当たりである“銀のエンゼル”を5枚集めるともらえる景品。このおもちゃの缶詰をもらうために、チョコボール銀のエンゼルの当たり確率と見分け方を紹介しまし[…続きを読む]